面白さ・ユーモア - ページ 3718 1...371137123713371437153716371737183719372037213722372337243725...4979 新しいコメント Alexey Viktorov 2017.05.18 05:55 #37171 khorosh: 欲を言えば、太ってしまう。体重は70kg、身長は170cmです。もともと甘いものが好きで、紅茶やコーヒーにはスプーン3杯の砂糖を入れて飲んでいました。そして、母から譲り受けました。 遺伝が原因であること。私はいつも紅茶に砂糖をたくさん入れるのですが、糖尿病はありません、よかったです。歯も腐らないしね。そして医者は、甘いものは歯をダメにすると説得する...。 khorosh 2017.05.18 06:02 #37172 Alexey Viktorov: 遺伝が原因です。私も昔から紅茶に砂糖をたくさん入れるのですが、糖尿病はありません、よかったです。歯も腐らないしね。そして、お医者さんは「甘いものは歯を腐らせる」と言うし...。 それはそうでしょうね。 khorosh 2017.05.18 06:09 #37173 Dmitry Fedoseev:私たちも、研究所の食堂は充実していて、食事もおいしく、値段も高くない、昼休みもある...。さて、面白いのは、休憩が1時15分からで、授業は8時からだったことです。鐘が鳴った後、すごく早く走れば昼食が食べられるし、ただ走るだけなら40分くらい並ぶ。訓練所での軍隊の養生といえば、朝食が8時半、昼食が3時だった。 そうそう、当時は食堂のドアに「CLOSED FOR DINER」という張り紙が貼ってあったりして、バカバカしいこともあったんですよ。 削除済み 2017.05.18 07:37 #37174 khorosh: そうそう、当時は食堂のドアに「CLOSED FOR DINER」という張り紙が貼ってあったりして、おバカなこともありましたね。 ええ、ラッキーでしたね。ポリテクニックの食堂は、1キロ先までキャベツの腐ったような強烈な臭いがして、慣れない人が近づくと目が点になったのを覚えていますよ。まるで、キャベツを捨てることがなかったかのように。 khorosh 2017.05.18 08:06 #37175 Vadim Baklanov: ね、ラッキーでしょう。ポリテクニックの食堂は、1キロも離れるとキャベツの腐ったような強烈な臭いがして、素人には近寄りがたく、目がチカチカしたことを覚えています。キャベツは捨てられませんでした。 あなたは運が悪かっただけです。私たちのポリテク大学では、少なくとも化学科に素晴らしい食堂がありました。食堂はいくつかあったが、化学部の食堂が一番よかった。サイドディッシュのキャベツの煮込みはまさに天才的で、バターを使ったとても繊細な一品でした。自分で何度やってもダメだったんです。 Dmitry Fedoseev 2017.05.18 08:18 #37176 khorosh: まあ、運が悪かったとしか言いようがない。ポリテクニック(UPI)には、少なくとも化学科には立派な食堂があったんだ。食堂はいくつかあったが、化学部の食堂が一番よかった。サイドディッシュのキャベツの煮込みはまさに天才的で、バターを使ったとても繊細な一品でした。自分で何度やってもダメだったんです。 これはメンタリティーの特殊性で、どんな食堂にも「ああ、いい食堂だ、ああ、よく食べさせてくれる」と舌鼓を打つファンが数人いるが、密造酒も同じである。議論にならない。自分の目で確かめない限りは...。学生時代に調べたんですが、男の人がいて、「ああ、いい社員食堂だなあ」と、そのいい社員食堂に行ったことがあるんですが......。でも、地元の人だから、節約して、朝食も夕食も家で食べていたのだから、無理もない。 khorosh 2017.05.18 08:23 #37177 Dmitry Fedoseev: メンタリティーの特殊性で、どこの食堂にも「ああ、いい食堂だ、ああ、料理がうまい」と舌鼓を打つファンが何人かいる、月見酒も同じだ。これは議論ではない。 そんなことはない。ラジオ局員全員が、まさにこの食堂に通っていたのだ。食事はどれもとてもおいしかった。ボルシチ、スープ、ビーフストロガノフ、蒸し肉、豆腐のプリン、各種コンポートなどなど。コックが優秀で、監督が厳しかったのでしょう、おそらく盗み食いは少なかったと思います。 СанСаныч Фоменко 2017.05.18 08:27 #37178 khorosh: まあ、あなたが不運なだけです。私たちのポリテクニック(UPI)には、少なくとも化学部の食堂が充実していました。食堂はいくつかあったが、化学部の食堂が一番よかった。サイドディッシュのキャベツの煮込みはまさに天才的で、バターを使ったとても繊細な一品でした。自分で何度やってもダメだったんです。 私の学生食堂:おかゆ=7コペイカ、バター1人前=7コペイカ。パンや砂糖はいくらでも食卓に並ぶ。誰でも、その能力と勤勉さに応じて、大学に入ることができたのである。3年生は35ルーブル、4年生は42.50ルーブルが国から支給された。それは国家であり、その逆ではない。 寮+奨学金+建設部隊=飢えることなく、服を着ることなく生活することが可能だったのです。その結果、親の部落や経済状況に関係なく、希望する人は誰でも上がるという、完璧な社会的持ち上げが実現した。 Dmitry Fedoseev 2017.05.18 08:37 #37179 СанСаныч Фоменко: 私の学生食堂:お粥=7コペイカ、バター1人前=7コペイカ。パンや砂糖はいくらでも食卓に並ぶ。誰でも、能力と勤勉さに比例して、大学に入ることができた。3年生は35ルーブル、4年生は42.50ルーブルが国から支給された。それは国家であり、その逆ではない。 寮+奨学金+建設部隊=飢えることなく、服を着ることなく生活することが可能だったのです。その結果、出世しようと思えば、家柄や親の経済状態に関係なく、誰でも出世できる、完璧な社会的浮揚が実現したのである。それが、ツァーリに飼われる、というメンタリティの特殊性だった。では、希望する人を入学させ、卒業させることに何の意味があるのでしょうか?教育水準は?数千人の学生を抱える当学院は、地域最大の技術系学院であり、数理科学専攻の候補生による250人の学生を対象にした数学の講義が行われています。なんと、国の半分が数学の博士号を持っているのです。 khorosh 2017.05.18 08:44 #37180 СанСаныч Фоменко: 私の学生食堂:おかゆ=7コペイカ、バター1人前=7コペイカ。パンや砂糖はいくらでも食卓に並ぶ。誰でも、能力と勤勉さに比例して、大学に入ることができた。3年生は35ルーブル、4年生は42.50ルーブルが国から支給された。それは国家であり、その逆ではない。 寮+奨学金+建設部隊=飢えることなく、服を着ることなく生活することが可能だったのです。その結果、出世しようと思えば、家系や親の経済状態に関係なく、誰でも出世できるようになり、完璧な社会的浮揚が実現した。 そう、当時は希望すれば誰でも高等教育を受けることができたが、全員が大学を卒業できるわけではなかった。私たちのグループでは、卒業までに3割の生徒が落第しています。今は失敗しても、お金さえあれば誰でも良い成績が取れる。その結果、どのようなスペシャリストになるかは明らかですが、知識は関係ないので、その後に経営者になる人が多いですね)。 1...371137123713371437153716371737183719372037213722372337243725...4979 新しいコメント 取引の機会を逃しています。 無料取引アプリ 8千を超えるシグナルをコピー 金融ニュースで金融マーケットを探索 新規登録 ログイン スペースを含まないラテン文字 このメールにパスワードが送信されます エラーが発生しました Googleでログイン WebサイトポリシーおよびMQL5.COM利用規約に同意します。 新規登録 MQL5.com WebサイトへのログインにCookieの使用を許可します。 ログインするには、ブラウザで必要な設定を有効にしてください。 ログイン/パスワードをお忘れですか? Googleでログイン
欲を言えば、太ってしまう。体重は70kg、身長は170cmです。もともと甘いものが好きで、紅茶やコーヒーにはスプーン3杯の砂糖を入れて飲んでいました。そして、母から譲り受けました。
遺伝が原因です。私も昔から紅茶に砂糖をたくさん入れるのですが、糖尿病はありません、よかったです。歯も腐らないしね。そして、お医者さんは「甘いものは歯を腐らせる」と言うし...。
それはそうでしょうね。
私たちも、研究所の食堂は充実していて、食事もおいしく、値段も高くない、昼休みもある...。さて、面白いのは、休憩が1時15分からで、授業は8時からだったことです。鐘が鳴った後、すごく早く走れば昼食が食べられるし、ただ走るだけなら40分くらい並ぶ。
訓練所での軍隊の養生といえば、朝食が8時半、昼食が3時だった。
そうそう、当時は食堂のドアに「CLOSED FOR DINER」という張り紙が貼ってあったりして、おバカなこともありましたね。
ね、ラッキーでしょう。ポリテクニックの食堂は、1キロも離れるとキャベツの腐ったような強烈な臭いがして、素人には近寄りがたく、目がチカチカしたことを覚えています。キャベツは捨てられませんでした。
あなたは運が悪かっただけです。私たちのポリテク大学では、少なくとも化学科に素晴らしい食堂がありました。食堂はいくつかあったが、化学部の食堂が一番よかった。サイドディッシュのキャベツの煮込みはまさに天才的で、バターを使ったとても繊細な一品でした。自分で何度やってもダメだったんです。
まあ、運が悪かったとしか言いようがない。ポリテクニック(UPI)には、少なくとも化学科には立派な食堂があったんだ。食堂はいくつかあったが、化学部の食堂が一番よかった。サイドディッシュのキャベツの煮込みはまさに天才的で、バターを使ったとても繊細な一品でした。自分で何度やってもダメだったんです。
これはメンタリティーの特殊性で、どんな食堂にも「ああ、いい食堂だ、ああ、よく食べさせてくれる」と舌鼓を打つファンが数人いるが、密造酒も同じである。議論にならない。自分の目で確かめない限りは...。学生時代に調べたんですが、男の人がいて、「ああ、いい社員食堂だなあ」と、そのいい社員食堂に行ったことがあるんですが......。でも、地元の人だから、節約して、朝食も夕食も家で食べていたのだから、無理もない。
メンタリティーの特殊性で、どこの食堂にも「ああ、いい食堂だ、ああ、料理がうまい」と舌鼓を打つファンが何人かいる、月見酒も同じだ。これは議論ではない。
まあ、あなたが不運なだけです。私たちのポリテクニック(UPI)には、少なくとも化学部の食堂が充実していました。食堂はいくつかあったが、化学部の食堂が一番よかった。サイドディッシュのキャベツの煮込みはまさに天才的で、バターを使ったとても繊細な一品でした。自分で何度やってもダメだったんです。
私の学生食堂:おかゆ=7コペイカ、バター1人前=7コペイカ。パンや砂糖はいくらでも食卓に並ぶ。
誰でも、その能力と勤勉さに応じて、大学に入ることができたのである。3年生は35ルーブル、4年生は42.50ルーブルが国から支給された。それは国家であり、その逆ではない。
寮+奨学金+建設部隊=飢えることなく、服を着ることなく生活することが可能だったのです。
その結果、親の部落や経済状況に関係なく、希望する人は誰でも上がるという、完璧な社会的持ち上げが実現した。
私の学生食堂:お粥=7コペイカ、バター1人前=7コペイカ。パンや砂糖はいくらでも食卓に並ぶ。
誰でも、能力と勤勉さに比例して、大学に入ることができた。3年生は35ルーブル、4年生は42.50ルーブルが国から支給された。それは国家であり、その逆ではない。
寮+奨学金+建設部隊=飢えることなく、服を着ることなく生活することが可能だったのです。
その結果、出世しようと思えば、家柄や親の経済状態に関係なく、誰でも出世できる、完璧な社会的浮揚が実現したのである。
それが、ツァーリに飼われる、というメンタリティの特殊性だった。
では、希望する人を入学させ、卒業させることに何の意味があるのでしょうか?教育水準は?数千人の学生を抱える当学院は、地域最大の技術系学院であり、数理科学専攻の候補生による250人の学生を対象にした数学の講義が行われています。なんと、国の半分が数学の博士号を持っているのです。
私の学生食堂:おかゆ=7コペイカ、バター1人前=7コペイカ。パンや砂糖はいくらでも食卓に並ぶ。
誰でも、能力と勤勉さに比例して、大学に入ることができた。3年生は35ルーブル、4年生は42.50ルーブルが国から支給された。それは国家であり、その逆ではない。
寮+奨学金+建設部隊=飢えることなく、服を着ることなく生活することが可能だったのです。
その結果、出世しようと思えば、家系や親の経済状態に関係なく、誰でも出世できるようになり、完璧な社会的浮揚が実現した。