今後のFX業界について - ページ 125

 
transcendreamer:

言葉の綾というか...。


何か悪いこと?😀


というのも、西洋の世界はキリスト教の救世術の概念に大きく影響されており、魂とその救済が最も重要視されているからだ。例えば、ベーメの「真の心理学、あるいは魂に関する40の質問」(1620年)...とかライプニッツのモナドロジーとか...。あるいはカントから始まる反実体主義者、そうユングをはじめとする多くの人が

チョロシさん、知らないなんて恥ずかしい!😱

そこで投稿を補足しました。はい、おそらく間違いです。理由は補足投稿にあります。

 
khorosh:

まず、当時はそんな発想はなく、最近ここで掲示板でのコミュニケーションの中で生まれたものです。

第二に、中小企業やサービス業の純利益を制限しないことです。私の提案は、製品の生産に1000人以上の労働者を使用する大企業にのみ適用されます。

第三に、10という数字はあくまで目安であり、私の主観である。もし専門家が起業家の貢献度を平均給与の20で見積もるべきだと考えるのであれば、私は気にしない)。

実のところ、なぜそれがすごいのかというと。

というのも、ホロシ氏の文章を例にとると、間接的な保護相関を探すのに苦心しているのがよくわかるからだ。

つまり、条件を変更/再定義/明確化/区別することによって、自分の利益(より正確には甥の利益)を守るためである。

この動機は非常に明確で、罠から抜け出し、自分の資本家を正義のゾーンに、他の資本家を不正のゾーンに入れることです😀。

😀で、ジャグリングを始める。まあ、10ではなく、今は20、まあ、中小の人には当てはまらないし、実際、一昨日思いついたばかりです🤣😂😁

これは、社会主義者の言説における二重基準と不誠実さの驚くべき例である。

 
khorosh:

そこで投稿を補足しました。そう、何かの間違いに違いない。理由は補足投稿にあります。

アングロサクソンやその他の人々は、芸術や美に対する欲求を持っているのですから。もちろんザドルノフも、いいコメディアンだったとはいえ、ぼそぼそとしゃべる。

 

FX業界の大物たちは、この業界がかつての栄光を取り戻すと約束している...。が、具体的な内容はなく...。

https://www.financemagnates.com/thought-leadership/forex-becomes-more-appealing-amid-development-of-global-technologies/

Forex Becomes More Appealing Amid Development of Global Technologies | Finance Magnates
Forex Becomes More Appealing Amid Development of Global Technologies | Finance Magnates
  • www.financemagnates.com
Forex trading from mobile devices will become faster, more convenient and efficient.
 
transcendreamer:

だから、「10ではなく、20に しろ!」「中小型は適用できない!」「実は、一昨日思いついたばかりなんだ!」と、ヨイショし 始めたのです。🤣😂😁

これは、社会主義者の言説における二重基準と不誠実さの驚くべき例である。

ですから、私は最初から、10という数字は概算であり、専門家が指定する必要があると言いました。そして、どうやら企業の規模にも依存するはずです。企業規模が大きく、所得が多いほど、この数値は高くなるはずです。また、私個人ではなく、アイデアの議論に意識を集中させるようアドバイスし、そのルールを守るようにします。

 
khorosh:

ですから、私は最初から、10という数字は概算であり、専門家の目で明らかにするべきだと申し上げています。そして、それは会社の規模にもよるようです。大企業ほど、また高収入であるほど、この数値は高くなるはずです。

なぜ、そう思うのですか?

 
transcendreamer:

なぜ、どのような理由でそう思うのですか?

上記の投稿を完了しました。

それは、社会を調和させ、貧富をめぐる矛盾を滑らかにするための夢物語に過ぎないからである。

 
khorosh:

上記投稿に追記しました。

それは、社会を調和させ、貧富の差を超えて矛盾を解消するための夢物語に過ぎないからである。

また、あなたから見て不調和とは何でしょうか?

また、富裕層と貧困層の間にどんな矛盾があるのでしょうか?

一般的な言葉ではなく、明確に表現 できますか?

今のところ矛盾は見当たりませんね。

 
khorosh:

上記投稿に追記しました。

それは、社会を調和させ、貧富の差を超えて矛盾を解消するための夢物語に過ぎないからである。

蟻塚でも上下関係があり、平等であってはならないし、これからもないだろうということは理解しています。しかし、貧困層と超富裕層の所得格差がこれほどまでに巨大でないことを祈るばかりです。

 
khorosh:

また、私個人ではなく、アイデアの議論に注意を向けるよう忠告しておきますが、それなら私もそのルールを守ります。

友よ、気を悪くしないでくれ、ドリマーには読み物として面白く、言論を鋭くするスタイルがあることは理解しているはずだ。

私はあなた個人を恨んでいるわけではありません。