今後のFX業界について - ページ 123

 
Олег avtomat:

.

ついに追い出したぞ!😋😍

 
khorosh:

死んだ兄の息子(私の甥 )の 事業であるオートハウスを紹介します。中古車の売買。甥は本物の近代資本主義者だ。彼は、いわば最新の服を着ているのだ。ドイツで売られている服は自分にはふさわしくないと考え、イギリスのおしゃれな会社に特注で書き出すのだ。

そして、ここは彼のカントリーハウス。


そして、彼は悪くない...。

資本主義が支配する😉。

 
transcendreamer:

そして、彼は悪くない...。

資本主義が支配する😉。

ああ、もう100台くらい流通させてるんだ。売るときは1個1.5〜3千ユーロの利益が出るそうだ。

 
khorosh:

そう、すでに100台ほどが流通しているのです。1本あたり1.5〜3千ユーロの利益を上げている。

利益」という言葉は、ちょっとジプシー、コルホーズニーに聞こえる。「再販マージン」あるいは「営業利益」、「マークアップ」という言葉を使った方が良い。

 
よくわからんが、この話題はBAN解除されたのか?火曜日から404ページが表示されるようになった)
 
Valeriy Yastremskiy:
意味不明なんだが、このスレはBAN解除されたのか?火曜日から404ページが表示されるようになった)

これは、最近の出来事に対するフリーメイソンとチェキストの国際シンジケートによる介入である。

(S&P500の実質リターンは40年ぶりにゼロを割り込んだ)。


 
transcendreamer:

キャッシュ」という言葉は、ちょっとジプシー、集団農場みたいな響きがある。「再販マージン」「営業利益」「マークアップ」と言った方がいいだろう。

これについては、ロシアのことわざに「好きなように呼んで、ウォッカを 飲め」というのがある。) 誰にでもわかりやすく、それが一番大切なことです。

 
khorosh:

ロシアには「好きなように呼んで、ウォッカを 飲め」という諺がある。) 誰にでもわかりやすく、それが一番大切なことです。

そう言うのは非常にまずい 行為です。

と、全く意味不明です。

マークアップのことなのか、個人の純利益なのか、それとも経費や税金を差し引いた営業利益なのか......。

ただ、利益と所得(収益)の区別はしていなかったと記憶していますが...。なるほど😀。

 
transcendreamer:

そう言うのは非常にまずい 行為です。

と、全く意味不明です。

売上高利益率なのか、個人の純利益なのか、それとも経費や税金を差し引いた営業利益なのか......。

ただ、利益と所得(収益)の区別はしていなかったと記憶していますが...。なるほど😀。

兄から聞いたときは、ネットプロフィット(純利益)と理解しました。確かに、公式レベルであればこそ、より精度を高めるべきかもしれませんね。また、国内レベルでは専門用語も許される)。

 
khorosh:

兄から話を聞いたときは、純増という理解でした。確かに、公式レベルの場合に限っては、もっと正確に伝えるべきかもしれませんね。国内レベルでは専門用語もOK)

では、肝心の中身はというと...。しかし、従業員はいるのか、そして、その従業員が彼の純利益を侵害しているのか、という大きな疑問がある。