著者の対談です。アレクサンドル・スミルノフ - ページ 34

 
Mathemat:
ミューウイングスを通して?:)
うーん、ここで質問しているのは私ではないのでしょうか?:) 間違った実効値ではミューウイングを通過してしまいますので、現在のLR用の実効値が必要です。

2 コリー: また、なぜM-qWMAをiCustom 経由で呼び出す必要があるのでしょうか?1つの指標で2サイクルの歴史を作る方が論理的です。

P.S. それとも、あなたのヒントを間違って受け取ったのかしら?(それは数学に)
 

おっと、見なかったことにしておこう、キャンディッド。RMSは非線形な価格関数です、ミューウィングが ないと無理でしょう、当然です。チャンネルとか作ろうとしてるんですか?

2サイクルについて:そうですね、それだけ増えますね。しかし、QWMAを計算するための再帰式は誰が発明するのでしょうか?

 
Mathemat:
おっと、見なかったことにしておこう、キャンディッド。RMSは非線形な価格関数です、ミューウィングがないと無理でしょう、当然です。チャンネルとか作ろうとしてるんですか?
普段はチャンネルを組みますが、そうですね、他の用途もありますね。
 

原理的にはRMS^2 = M[X^2] - (M[X])^2 となります。ここから、何かリカレントなものを構築してみるのです。

 
Mathemat:

しかし、QWMAを計算するための再帰式は誰が考えるのでしょうか?

また、次のような考え方は役に立ちません。P*i*i - P*(i-1)*(i-1) = P*(2*i-1)?
 
ええ、もちろん、それに踊らされているのです。
 
Mathemat:
ええ、もちろん、そこから踊っているんです。
ここでもう一度、P*(2*i-1)-P*(2*(i-1)-1)=2* Pと すると、iに 依存しない和が求まることになる。ここで、最初のループで合計P* i*iとともに 合計P*(2*i-1 )を計算し、その後、再帰的に価格合計を計算してP*(2*i-1 )として使おう、そして、 次のようにしよう。
P*i*i.わかったか?

数学

原理的にはRMS^2 = M[X^2] - (M[X])^2 となります。ここから再帰的に何かを構築してみるのもいいのではないでしょうか。

考えないといけないですね。
 
lna01:

2 コリー: なぜM-qWMAをiCustom 経由で呼び出す必要があるのでしょうか?余計なオーバーヘッドがかかるので、1つのインジケーターで2サイクルの履歴を作る方が合理的です。

P.S. それとも、私がヒントを誤解していたのでしょうか?(それは数学に)

どういたしまして。
ファイル:
 
そうですね......うまくいくはずですよ、キャンディド さん。二次関数からの二次差分は定数となる。既知のQWMA[i]からQWMA[i-1]になるまでに何ステップかかるんだろう?
 
Mathemat:
そうですね......うまくいくはずですよ、キャンディド さん。二次関数からの二次差分は定数となる。既知のQWMA[i]からQWMA[i-1]になるまでに何ステップかかるんだろう?
そう、ちょっと面倒なことが起きているのです。小周期の場合、真正面からの計算が望ましい場合がある