SBチャートは価格チャートと区別できるのか? - ページ 5

 
Vizard_:

そうですね、でもあくまで連想レベルです。グラフは高圧縮されています。


やっぱり可愛い!

 
Dmitry Fedoseev:
また、SBは正規分布や一様分布なのに、価格チャートはそうでないのはなぜでしょうか?

さて、価格チャートの分布がどうなっているかは、すでにこの図に 示しました。

 
secret:
SBに近い価格であれば、隣接する増分の相関は0に近くなる。
知識が欲しいなら、掲示板で質問するよりも、系列解析の教科書を1冊でも読んだ方がよっぽど役に立つと思います。
せめてwikiに載ってる定義だけでも。
SBの定義は、独立したインクリメントを持つプロセスである。配信の種類に条件はありません。

なぜなら、フォーラムでは、何も知らない、でも自慢が大好きな人たちからの回答がほとんどだからです。

こんなチュートリアルを教えてください、ぜひ読みたいです)。

 
danminin:
FXでは分布のグラフが高くなったり狭くなったりするのはどういうことですか?

そして、それはちょうど、大きな増分よりも小さな増分がより頻繁に起こることを意味します。

そして、その結果、私たちは何を得ることができるのでしょうか? 何もありません。

なぜなら、FXでは「価格がどこに行くのか?もし、FXで「次の増分はどの大きさか」と聞かれたら、分布図の種類を知れば勝てるかもしれない。

小刻みなことが大刻みよりも頻繁に起こるという違いだけでなく、形そのものが違うのだと思うのです。

 
Novaja:

大より小の方がよく起きるという違いだけでなく、形そのものが違うのだと思うのです。

とはどういうことなのか?

 
danminin:

さて、価格チャートの分布がどうなっているかは、すでにこの写真で お見せしたとおりです。

そこでは、どこで見たのですか?

 
Evgeniy Chumakov:
また、日替わりで実勢価格を取得し、このデータをセッションにスライスします。 そして、日替わりのセッションから新しいチャートを作ります。 また、セッション内の増分を混ぜると、SBになるのでしょうか?

試してみようかな、どうなるんだろう))。

 
Novaja:

小刻みなことが大刻みよりも頻繁に起こるという違いだけでなく、形そのものが違うのだと思うのです。

分布グラフは、異なるサイズのインクリメントの頻度を意味するだけです。

 
Vizard_:

全ては上記で正しく語られています。その違いを見てください(図)。テイルズさらに生成し、混ぜ合わせるのです。
価格と見分けがつかないほどのvrが手に入る。なぜこれだけのことが必要なのかは不明です)))


ここでdanmininは、違いは尖度、すなわち島嶼性だけであると書いていますが、そこから、小さな増分が多数あることがわかりますが、なぜこのようなことが起こり、CPTが満たされないのでしょうか?

 
Novaja:

ここでdanmininは、違いは尖度、すなわち島嶼性だけであると書いていますが、そこから、小さな増分が多数あることがわかりますが、なぜこのようなことが起こり、CPTが満たされないのでしょうか?

これだけでなく、テールでもそうですが、それほど強い差はありません。