[アーカイブ!】純粋数学、物理学、化学など:トレードとは一切関係ない脳トレ問題集 - ページ 423

 
Richie:

地球の面積の何割が直射日光の影響を受けているかを推定してみよう。地球の平坦化」「日食」「大気中の光線の屈折」は考慮しないでください。

それと何の関係があるんだ?厳密には、ちょうどゼロ)))正確には1点)
 

なぜ、1,000ではなく、1,000なのか?

何か電池の効果が写真に合わない :)

 
Abzasc: なぜ、1,000ではなく、1,000なのか?何かアキュムレーター効果が絵に描いた餅にならない :)
過去1000年間に起こったことは、1000000年間に起こったことよりも正確に知ることができます。そんなに重要なことではないんです。1000年あれば十分です。
 
alsu:
通常の回答は50%です。実は、先に述べた要因を無視すれば、太陽は平均して地球面積の50%以上を「照らしている」のです。
 
Richie:
過去1000年間に起こったことは、1000000年間に起こったことよりも正確に知ることができます。そんなに重要なことではないんです。1,000年あれば十分です。
しかし、氷河期があり、それに伴って反射率が上がっている...。もうちょっと考えてきます。
 
Richie:
通常の回答は「50%」です。実は、先に述べた要因を無視すれば、太陽は平均して地球面積の50%以上を「照らしている」のです。

よし、わかった。太陽は、回折、大気中の屈折、月からの反射によって、地表の50%強を照らしている。

このことは、答えにどのような影響を与えるのでしょうか?

 
alsu: よし、わかった。太陽は、回折、大気中の屈折、月からの反射によって、地表の50%強を照らしている。それが答えにどう影響するのか?
月からの回折や反射は捨てることにしています。物事を複雑にする必要はないのです。それでなくとも、太陽は地表の50%以上を照らしているのです。しかし、それはあくまでひとつの要素に過ぎません。そんな単純な話じゃないんです。
 
Richie:
これを除いても、太陽は50%以上の面積を照らしています。
何%増ですか?
 
sergeev: 何%増ですか?

アレクセイ 「なぜ大きくなったのか」というのはよくある話です。地球の直径、太陽の直径、その間の距離を知っていれば計算できる。太陽の直径は地球の直径よりはるかに大きいので、どんなに離れていても、太陽は地球の面積の50%以上を「照らす」ことになります。しかし、これはあくまで1つのポイントに過ぎません。

 
一体何パーセントの違いがあるのでしょうか?答えに影響しない H-I-K-A-K!!!!