トレンドラインの傾斜角度の算出。 - ページ 18

 
-Aleks-:

これは、認知心理学の分野、つまり人間の生理的な要因によって条件づけられたものです。したがって、人は何らかの理由で、不快領域に入ったときだけ尺度を変える(状況判断の時間単位では「一定」)ことになる。この辺りは(と)見極めるべきで、例えば、トレンドが強く、チャートが視覚的に画面の上部や下部に収まっている場合に、私がスケールを変更すると、あなた個人は、いつスケールを変更するのでしょうか?

また、そのアイデアが100%うまくいっているわけではなく、自分の考えを発展させただけで、実験的に仮説が否定されれば、あきらめる覚悟もあります。

仮説」であれば。それ以外は、まったく曖昧な判断です。

例を挙げてくださいとお願いしました。

ここで、17年5月22日8時のユーロドル1.1170を通過する、10度傾斜のトレンドライン。

24時間後にどの地点を通過するのか、その理由は?

あなたの仮説はどうなっていますか?

 
George Merts:

仮説」であれば。まったく曖昧な判断です。

例を挙げてくださいとお願いしました。

ここで、17年5月22日8時のユーロドル1.1170を通過する、10度傾斜のトレンドライン。

ちょうど24時間後にどの地点を通過するべきか、その理由は?

あなたの仮説はどうなっていますか?


なぜ」という問いに対する答えが重要なのです。なぜなら、それが「お金を持っている人」の多くが持っている尺度だからです。それが何であるかは--私にはわからない--それはまだわからない。従って、現段階では正確な数字をお伝えすることはできません。以上、「何が考えられるか」「なぜそうなのか」を書きました。
 
-Aleks-:

なぜ」という問いに対する答えが鍵になります。なぜなら、それがほとんどの「お金持ち」が持っている尺度だからです。それが何かは--わからないが--まだわからない。従って、現段階では正確な数字をお伝えすることはできません。以上、「何が考えられるか」「なぜそうなのか」を書きました。

うーん...。では、あなたの提案は何かというと、それは明確ではありません。

何か新しい度量衡を提案されているのでしょうか?"単位時間あたりの価格"(トレンドの実際の測り方)の代わりに、そして "円の1/360 "の代わりに(幾何学的な 定義)、「縮尺が未知の量に等しいと仮定すると、度は円の360分の1である」という新しい定義を提案されています。

そして、この定義は、最初の2つよりもどのように優れているのでしょうか?私見では、単に無駄な存在を増やすだけだと思います。

ところで、トレンドラインの傾きを測る目的は何でしょうか?明らかに、互いに比較し、将来の値動きを予測できるようにするためだ。しかし、あなたはスケールインジケータを追加で制御することを提案していますが、それが比較と予測を複雑にするだけなら、何の意味があるのでしょうか?トレンドラインがどこを指しているのか、24時間後にどの地点を通過するのか、それさえも示すことができないのであれば、どうすればよいのでしょうか?

この余分な存在は、わかっていれば許容できるはずです。しかし、私の理解では、そうではありません。

 
George Merts:

うーん...。では、あなたの提案は何かというと、それは明確ではありません。

何か新しい度量衡を提案されているのでしょうか?"単位時間あたりの価格"(トレンドの実際の測り方)の代わりに、そして "円の1/360 "の代わりに(幾何学的な定義)、「縮尺が未知の量に等しいと仮定すると、度は円の360分の1である」という新しい定義を提案されています。

そして、この定義は、最初の2つよりもどのように優れているのでしょうか?私見では、単に無駄な存在を増やすだけだと思います。

ところで、トレンドラインの傾きを測る目的は何でしょうか?明らかに、互いに比較し、将来の値動きを予測できるようにするためだ。しかし、あなたはスケールインジケータを追加で制御することを提案していますが、それが比較と予測を複雑にするだけなら、何の意味があるのでしょうか?トレンドラインがどこを指しているのか、24時間後にどの地点を通過するのか、それさえも示すことができないのであれば、どうすればよいのでしょうか?

この余分な存在は、わかっていれば許容できるはずです。しかし、私の理解では、そうではありません。

生まれてくる子供を埋葬する。

どんなアイデアも検証の対象になります。私がアイデアを述べ、それを正当化した後、あなたはそれをテストし始めるか、いくつかの理由で拒否するか、一方、あなたはテストせずに提案された方法の結果(効果)について判断し始めるのです。

私の考えは、人はトレードの決断を下し、グラフの助けを借りて視覚的に市場の状況を評価します。それぞれグラフの構成は自然な指標に関係なく決断に影響を与えます。例えば、市場が突然動き出した場合、それは人にとって強いトレンドかもしれませんが、N期間の平均値にとっては大きな動きではないでしょう。しかし、それは視覚シリーズの期間が限られているので(つまり、平均値がずっと長い期間にわたって取られれば)そう感じないのです。一般に、私の方法は、数学だけでなく、人間の認知心理学も使うことを提案しています。


 
-Aleks-:

一般に、私の方法は、数学だけでなく、人間の認知心理学も使うことを提案しています。

構わないから使ってくれ。上で質問した、あるトレンドラインを例にとると、あなたの言う10度傾きで、ある点を通過している。問題は、このトレンドラインが24時間後にどのポイントを通過するか、そしてその理由である。

一般的な言い回しではなく、本当に公式を得るようになれば、同じ単位「単位時間あたりの価格」に、「チャートの 正しいスケール」を特徴づける補正係数が加わるだけで、きっとそうなるはずです。ただ、それだけです。単位時間当たりの価格からスタートする方が合理的です。なぜなら、エンティティが少なければ少ないほど、システムは安定するからです。

 
George Merts:

構わないから使ってくれ。上で質問した、あるトレンドラインを例にとると、あなたの言う10度傾きで、ある点を通過している。問題は、このトレンドラインが24時間後にどのポイントを通過するか、そしてその理由である。

前にも言いましたが、すべてはスケールに依存するので、スケールを定義しない限り、度数での解決は不可能です。

ジョージ・マーツ

一般的なフレーズを言うのではなく、実際に数式を得るようになれば、「グラフの 正しいスケール」を特徴づける補正係数があるだけで、同じ単位の「単位時間あたりの価格」を導き出すことができると確信しています。ただ、それだけなのですが......単位時間あたりの価格に直行する方がスマートなのです。なぜなら、エンティティが少ないほど、システムはより安定的になるからです。

ベロシティ(ポイント/時間)を使うなど、さまざまな予測オプションに取り組んでいますが、必ずしもベストな選択肢とは限らないので、他の選択肢を探します。

そして、やはりこの角度をどう使うかによりますが、例えばトレンドがあって、その強さ(トレンドに対する補正の角度も含む)を測るというのは、ひとつの作業ですが、2点を通して3点目を見つけるのは全く別の作業です......。

一般的に、私はこのような理不尽な不受理を理解できません。私はこのテーマについて研究を行っていないので、私の正しさを証明することはできませんが、おそらく将来的にはそうなるでしょう。


 
-Aleks-:

私はこのテーマについて研究していないので、私の考えが正しいことを証明することはできませんが、将来的には可能性があります。

なぜ「理不尽」なのか?

私の主張は、「一定の尺度での角度」と「単位時間当たりの値動き」は、未知の補正係数が加わるだけで異なるということです。しかし、必要以上に実体を繁殖させるのは、正しい研究方法とは言えません。

また、角度を使うことについてはどうでしょうか。なぜ、トレンドを測るのでしょうか。ただ、未来における第3のポイント、つまりある事象が発生する上下のポイントを見つけること。もちろん、この点は、スケールを制御する際に角度を設定することで見つけることができます。しかし、なぜこのような変数が追加されるのか、私には理解できない。本当にシステムの収益性(あるいは少なくともトレンド検出の精度)が向上するのか、あるいは必要ないのか、どちらかです。私はそれがトレンド検出の精度を向上させる方法がわからない - トレンド毎時0.0001は、値が4桁で異なるものの、トレンド "1バーH1ごとに4桁のポイント "と全く異なる。 しかし、小数の場合 - 1値は、単に別の値に変換されています。一方、角度計測では三角関数に基づく補正係数が発生し、目分量での数値推定が非常に難しくなる。

以前、カスタムでトレンドラインのインジケータを作ったことがあるのですが、そこで角度の問題が出てきました。最初は「目盛りの修正」に着手したが、最終的には時間単位での値動きを計測することにし、目盛りの問題はすべて解決した。

 
George Merts:

なぜ「理不尽」なのか?

私の主張は、「一定の尺度での角度」と「単位時間当たりの値動き」は、未知の補正係数が加わるだけで異なるということです。しかし、必要以上に実体を繁殖させるのは、正しい研究方法とは言えません。

また、角度を使うことについてはどうでしょうか。なぜ、トレンドを測るのでしょうか。ただ、未来における第3のポイント、つまりある事象が発生する上下のポイントを見つけること。もちろん、この点は、スケールを制御する際に角度を設定することで見つけることができます。しかし、なぜこのような変数が追加されるのか、私には理解できない。本当にシステムの収益性(あるいは少なくともトレンド検出の精度)が向上するのか、あるいは必要ないのか、どちらかです。私はそれがトレンド検出の精度を向上させる方法がわからない - トレンド毎時0.0001は、値が4桁で異なるものの、トレンド "1バーH1ごとに4桁のポイント "と全く異なる。 しかし、小数の場合 - 1値は、単に別の値に変換されています。一方、角度計測では三角関数に基づく補正係数が発生し、目分量での数値推定が非常に難しくなる。

以前、私はカスタムメイドのトレンドラインインジケーターを作っていたのですが、そこで角度の問題が持ち上がりました。当初は「尺度の修正」に着手したが、最終的に時間単位での値動きを計測することにし、尺度に関する問題はすべて解決した。

ということで、おっしゃるような目的で、点・棒方式が良いということを書いたわけです。私は限界を定義する目的のために角度を使用して話している、すなわち、それは90度の傾向が不十分な状況であり、長くは続かないだろうことは明らかであり、X度の目の傾向に楽しいと市場はそれに傾向がある(テストがなかったので、またそれは、理論的であるが、正当化は同じです - 人間の心理学者)。

 
-Aleks-:

OK、では、おっしゃるような目的であれば、点・棒方式が 良いと書きました。角度をつけて使うということです。

まあ、それはそれとして、このようなトレンドの定義の優位性を示すような事例が欲しいところです。

そうすると、トレンドの定義をバーごとのポイントとした場合、そうなってしまい、よくないということがわかります。

しかし、同じ状況でも、あるスケールで度数のトレンドを定義すると、別のものが得られ、その方がずっと良いことがわかります。

 
double RadToAng(double drad)
  {
   return NormalizeDouble(drad*180/3.1415926535,4);
  }
//+------------------------------------------------------------------+
//|                                                                  |
//+------------------------------------------------------------------+
//+------------------------------------------------------------------+

int getAngle(double p,double price1,double price2)
  {

   double alfa=MathArctan(1/MathAbs((price1-price2)/p));
   return (int)(RadToAng(alfa));
  }
角度を度単位で計算し、トレンドから2点を得る方法を複数回に分けて解説