トレンドラインの傾斜角度の算出。 - ページ 6

 
George Merts:

あ、そうだ、勘違いしていた。数式か、それができる何らかの方法を教えてください」という文言は、あなたではなく、他の参加者が書いたものです。 申し訳ございませんでした。まあ、それがもうひとつの答えなんですけどね。

トレンドラインの傾きは、座標軸のスケールが固定されていないと、度単位で測定することができません。したがって、バー(単位時間)あたりのポイント(価格)で傾斜を測る方がずっと理にかなっている。

さてあなた、レナート、寛大に許してください、私の答えは(あなたには全く必要ありませんが)あなたとは何の関係もないのです。

個人的には、論旨が砥石から外れているように見えるため、このフィックをそのように理解しています。

ここには、セントとドルの違いを理解し、コンパスを持たずにスケールに迷っている人々がいる

簡潔に言います。

アングル(三角形)はどんな縮尺でも再現可能で、要は「変わらない」ということを理解すればいいのです。そして、もし誰かが変わったのなら、計算の間違いを探してください。

 
Renat Akhtyamov:

アングル(要するに三角形)はどのようなスケールでも映し出すことができ、要は変わらないということを理解すればいいのです。そして、もし誰かが変わったのなら、計算の間違いを探すことです

片方は5度、もう片方は45度の傾斜があるのに、どうして変わらないのでしょうか?

それは「変化なし」と言えるでしょうか?

私の考えでは、トレンドは原則的にコーナーに縛られることはないのです。トレンドの初期ベースはそれぞれ価格と時間であり、トレンドの傾きはそれらの値で測定する必要がある。角度をつけずに。

 
George Merts:

片方の目盛りが5度で、もう片方の目盛りが45度なら、変わらないわけがないでしょう?

それは「変化ではない」と言えるでしょうか?

私の考えでは、トレンドは原則的にコーナーに縛られることはない。コーナーはスケールに依存するからだ。トレンドの初期ベースはそれぞれ価格と時間であり、トレンドの傾きはこれらの値で測定する必要がある。角度をつけずに。

ああなるほど、そういうことだったんですね。

トレーダーと取引システムが必要とするものという点では、変わりません。

画面に表示されるものという点では......変わるでしょうね。

落ち着いて、紙を無駄にしないでください。

人それぞれです。

すでに上に書いたが、誰も理解していないだけである

 
Renat Akhtyamov:

ああ、なるほど、こういうことだったのか。

トレーダーとトレーディングシステムに必要なものという点では、変わりません。

ディスプレイの観点からは、そうなりますね。

落ち着いて、紙を無駄にしないでください。

人それぞれです。

すでに上に書きましたが、誰も理解していなかっただけです

私も、想定価格の角度は変えられない、つまり、現在のギャップと一致する目盛りが唯一正しい、他の目盛りは邪道だと考えています。しかし、いずれにせよ、デジタルでの角度は同じになります。
 
Vladimir Zubov:
価格によって定義される角度は変わらないかもしれませんが、それは与えられた分割と視覚的に一致するスケールが唯一の正しいものであり、他のスケールは役に立たないということだと思います。しかし、いずれにせよ、デジタルでも角度は同じになります。

どうして同じなんだ?トレンドは同じだが、アングルが全く違う!2つの画面は、どちらもデジタルであることは間違いないのだが...。

また、「この尺度は正統で、他の尺度は異端である」と、どのようにして判断するのでしょうか。

 
Renat Akhtyamov:

...

セントとドルの違いを理解し、コンパスを持たずにスケールに迷う人たちがここにいる。

...

理解を始めるのに遅すぎるということはありません、試してみてください。
 
Vladimir Zubov:
傾斜角度を数値的に決定する作業であり、それはある戦略が機能するために、すでに閉じたローソク足の価格に基づいて構築されるものである。ローソク足の終値がチャートスケールの 変更で変わるのか、移動平均線の傾きがスケールの変更で変わるのか?数値的には何も変わりません。ズームインで価格が画面の上から下まで行ったのが、ズームアウトするとほぼ一直線になると言うようなものです。しかし、ズームインした結果、価格は変わったのでしょうか?

当然ながら、目盛りが変わっても価格は変わらず、1バーあたりのpipsで表される角度も変わりません。しかし、角度を度数で測ると......。まず、度数で測るとどうなるのでしょうか?選択肢は2つ。

1.分度器は、チャートに対して(モニター画面に対して)使用してもかまいません。しかし、スケールの影響については、すでに書きました。

2.アークタンジェントを通してただし、長さはバー単位、高さはポイント単位です。その結果、どうなるのでしょうか。ポイントをバーで割った結果はどうなるのでしょうか?- そこにあるのは(傾きをバーごとのポイントで表現したもの)。しかし、なぜアークタンジェントが必要なのでしょうか?何を与えるのか?アークタンジェントは、通常の度数ではないので、何も与えません。価値の歪みとなるだけです。使える価値にはならないでしょう。一方、Points per barは、明確で目に見える単位です。

高さと長さがメートル単位なら、アークタンジェントをとれば、おなじみの角度(度)になる。ところで、角度はいつでもどこでも度数で測れるわけではありません。球体や、単位長さの変化に対する高さの変化の単位で測定する場合などがある。例えば、グライダーの品質、道路の勾配など。

 
Vladimir Zubov:
私もそう思います。価格での角度は変えられないので、与えられた分割と視覚的に一致するスケールが唯一の正しいもので、他のスケールは悪霊のものということです。しかし、いずれにせよ、デジタルでも角度は同じになります。

ただ、バーごとのpipsを計算する数式をどこかで見つけたのでしょう。

ユートピアのような...

だから、人の頭を混乱させるのです。

2回生

 
Renat Akhtyamov:

ただ、バーごとのpipsを計算する数式をどこかで見つけたのでしょう。

ユートピアのような...

だから、人の頭を混乱させるのです。

2回生

前の記事を読む言葉遣いに気をつけるここにいる間は劣等生なんだよ、態度で。

この式は、どこにも掘るところがない、当たり前のことなのです。このような発言をした後、あなたは鈍い無知と愚か者に変貌しています。

傾斜の測り方が間違っていることを全世界に伝えてきてください。