確率論の問題 - ページ 8

 

話題を提供させてください。

定期的に売買シグナルを出す3つの指標があり、その読みが互いに独立しているとします。1つ目の指標が買いシグナルを出したときのイベントをA、2つ目の指標をB、3つ目の指標をCとすると、A、B、Cの3つの指標で買いシグナルを出したときのイベントをB、Cの3つの指標で買いシグナルを出したときのイベントをCとします。

価格の上昇をイベントDとします。

P(D/A)=0.55-Aインディケータが買いのシグナルを出した場合、価格が上昇する確率とする。

P(D/B)=0.6、P(D/C)=0.65とした。

P(D/ABC) - 3つの指標すべてが買いのシグナルを出した場合、価格が上昇する確率を求めます。

逆行列の確率を通して解く。

1-0.55=0.45 - イベントAが発生しても価格が上昇しない確率。

1-0.6=0.4 - イベントBが発生しても価格が上昇しない確率。

1-0.65=0.35 - 事象Cが発生しても価格が上昇しない確率。

そうすると、A&B&Cが同時に発生したときに価格が上昇しない確率は等しくなる。0.45x0.4x0.35 = 0.063となります。

すると、必要な確率P(D/ABC) = 1-0.063 = 0.937となり

質問です。

1.計算は合っていましたか?

2.P(D/A)、P(D/B)、P(D/B)という低い確率を考えると、P(D/ABC)の確率は高すぎるのではありませんか?P(D/A)=P(D/B)=P(D/B)=0.5 (実際には指が入る)とすると、P(D/ABC)=0.875となり、論理的ではないことがわかる。

 
Alexander:

質問です。

1.計算は合っているのでしょうか?

2.P(D/A)、P(D/B)、P(D/B)の確率がやや低いことから、P(D/ABC)の確率が高すぎるのでは?P(D/A)=P(D/B)=P(D/B)=0.5 (実際には指が入る)とすると、P(D/ABC)=0.875となり、論理的ではないことがわかる。

IMHOは、すべてが理にかなっています。もし、3つの独立した事象がシグナルを出したのであれば、それはもはや「空に浮かぶ指」ではない。
 
Stanislav Korotky:
IMHOは、すべて理にかなっています。3つの独立した事象がシグナルを発するのであれば、それは指をくわえて見ているようなものではない。

しかし、これらの事象が発生する確率は0.5である
 
Alexander:

しかし、それらの確率は0.5である。


ダイスを振る。奇数なら買いのシグナル、偶数なら売りのシグナルが出ます。

3回転がす。3回奇数回なら買う。3回でも売れる。

 
Alexander:

話題を提供させてください。

定期的に売買シグナルを出す3つの指標があり、その読みが互いに独立しているとします。1つ目の指標が買いシグナルを出したときのイベントをA、2つ目の指標をB、3つ目の指標をCとすると、A、B、Cの3つの指標で買いシグナルを出したときのイベントをB、Cの3つの指標で買いシグナルを出したときのイベントをCとします。

価格の上昇をイベントDとします。

P(D/A)=0.55-Aインディケータが買いのシグナルを出した場合、価格が上昇する確率とする。

P(D/B)=0.6、P(D/C)=0.65とした。

P(D/ABC) - 3つの指標すべてが買いのシグナルを出した場合、価格が上昇する確率を求めます。

逆行現象の確率を通して解く。

1-0.55=0.45 - イベントAが発生しても価格が上昇しない確率。

1-0.6=0.4 - イベントBが発生しても価格が上昇しない確率。

1-0.65=0.35 - 事象Cが発生しても価格が上昇しない確率。

そうすると、A&B&Cが同時に発生したときに価格が上昇しない確率は等しくなる。0.45x0.4x0.35 = 0.063となります。

すると、必要な確率P(D/ABC) = 1-0.063 = 0.937となり

質問です。

1.計算は合っていましたか?

2.P(D/A)、P(D/B)、P(D/B)という低い確率を考えると、P(D/ABC)の確率は高すぎるのではありませんか?P(D/A)=P(D/B)=P(D/B)=0.5 (実際には指が入る)とすると、P(D/ABC)=0.875となり、論理的ではないことがわかる。

なんだか変な感じですね。IMHO それは約0.6であるべきですが、あなたは完全な確率フィールドと結果のツリーを計算する必要があり、これは一目でそうです - 平均値。最終的な値は、最大値以上、最小値以下にはなりえず、これらは独立しています。そうでなければ、どれかの値からランダムに独立したサンプルを作ることで、結果が改善されることを得るでしょう。
 
Maxim Kuznetsov:
というのは、ちょっと変ですね。IMHOでは、0.6程度であるべきだと考えています。


直感的には0.7くらいかな?

マキシム・クズネツォフ
しかし、全確率場と結果の木を計算する必要がある。


これはほとんどありえないことです。(

マキシム・クズネツォフ
そして、これはあくまで大まかな推測、つまり平均値 です。最終的な値は、最高値より大きく、最低値より小さいということはありえません - これらは独立しています。そうでなければ、どれかの値からランダムに独立したサンプルを作れば、結果が良くなるということになる。


なぜ平均値なのか?なぜトレーダーは他のソースからのシグナルの確認を求めるのでしょうか?なぜ法廷では、一人の証人だけでなく、(もしいれば)何人もの証人を尋問し、資料や検査結果などを証拠として受け入れるのでしょうか?これらの要素が、正しい判断の確率を高め、有利になるように傾けるのです。それは、インジケータ(シグナル)でも同じはずです。1でもいい、2でもいい、3ならもっといい。問題は、どの程度良くなっているのか、それを解析的にどう計算するのかです。



 
Alexander:

しかし、これらの事象は0.5の確率で発生する。

それがどうした?0.5の3倍というのは非常に「強い」一致であり、明らかに合計値はもっと高いはずである。
正しい計算式を教えてくれた。

また、P(A), P(B), P(C)の確率自体も考慮することが望ましい。結局のところ、指標は異なる周波数のシグナルを発生させなければならない。

 
Stanislav Korotky:

それがどうした?0.5の3倍というのは非常に「強い」一致であり、明らかに合計値はもっと高いはずである。
正しい計算式が出ましたね。


ありがとうございます。信じるしかないでしょう。)

スタニスラフ・コロツキー

また、P(A), P(B), P(C)の確率そのものを考慮することが望ましい。結局のところ、指標は異なる周波数のシグナルを発生させなければならない。


はい、もちろんです。一般的には、異なる頻度で、異なるタイミングで。しかし、それは別の仕事です。

信号が重なる瞬間に注目した。シグナルが重なった瞬間に、何がより利益を生むのかに興味があります。

  • 3つの信号が重なる瞬間を待つこと。この現象が起こる頻度は著しく低いのですが、成功する確率はかなり高くなります。
  • 2つの信号の一致で満足すること。発生頻度は高いが、故障する確率が高い。
2つのシグナルがあれば標準ロットで、3つあればより大きなロットでオープンする、というのがMMのルールです。

 
Stanislav Korotky:

それで?0.5の3倍というのは非常に「強い」一致であり、明らかに合計値がかなり高くなるはずである。
正しい計算式が出ましたね。

また、P(A), P(B), P(C)の確率そのものを考慮することが望ましい。結局のところ、指標は異なる周波数の信号を発生させなければならない。

0.5の3倍というのは、まったく偶然の一致ではありません。この増加確率(0.5)は、何らかの事象の後に発生し、減少確率と一致する。つまり、期待値がどの方向にも移動しないのです。コースに影響を与えない(相関のない)このような事象は、1秒間に100回数えることができる(路面電車が通過する、3人の乗客が乗り込む、など)。
 
Vladimir:
0.5の3倍というのは、まったく偶然の一致ではありません。この増加確率(0.5)は、何らかの事象の後に発生し、減少確率と一致する。つまり、期待値がどの方向にも移動しないのです。コースに何ら影響を与えない(相関のない)事象(路面電車が通過する、3人が乗車する、など)は、100個でも数えることができるのだ。


私もそう思います。だから、0.5*0.5*0.5は指呼の間と書いたのです。

代替案やヒントくらいはあるのでしょうか?