金融市場分析の公理(あるいは指標の正しい使い方と間違った使い方の全真理)。 - ページ 6

 
mmmoguschiy:
これは、悪の権化のような彼らのデータです。まさか、アドバンスドレベルIIがあるわけではありませんよね?:-D
これってチャタリングポストのためだけなんでしょうか?
 
stranger:
ボヤキ投稿のためだけなのか?
内輪で騒ぐ
 
mmmoguschiy:
教えてください。
何ですか?CMEのウェブサイトには、同じレベル2を含むリアルタイムツールがたくさんあり、遅延のある無料のものもあれば、遅延のない有料のものもあります。あとは、リンク先で、シャベルを持って、どうぞ)
 
mmmoguschiy:
このポテトを何のために手に入れるかによって、すべてが変わってきます。Usedddが正しく指摘したように、私たちは製品を最終消費ではなく、誰かに再販する機会として見ている。すべてをエンドバイヤーとエンドセラーの視点で見ているのですね。ある人は、単にジャガイモでスープを作るためにジャガイモを必要とし、ある人は、購入した瞬間の市場価格で他の製品を購入するための代金を得るために、現在の市場価格でジャガイモを販売するためにジャガイモを必要とします。しかし、私たちは通貨の転売による利益の話をしているのであって、買って、持って、売る ということです。この場合の優位 性は、ある種のインサイダー情報として受け取られることになる。例えば、ある卸売業者が、ジャガイモがしばらくすると30%減価することを知ったとしよう。当然、売る必要がある。そして、できるだけ早く売ること。しかし、誰にも気づかれず、慌てずに売ることで、全体の価格を下げることができるのです。価格を一定水準に保ちながら、徐々にやっていくそうです。結局、近隣の小口の売り手が自分より安く売ってくれるなら、価格を以前の水準に戻し、再びパニックを起こさないために、誰も見ないうちに自分の数量を買い戻すこともあるのです。そして、そのような方法はたくさんあります。
私たちの仕事は、出来高、値動き、ニュースなどの分析を通じて、時間内に分析し、優位に立ったインサイダーの気分を察知し、彼についていくことです :)

あなたが言う:通貨の購入、保有、売却 アドバンテージを 読む。
そして、私は言う:通貨を購入し、保有 し、売却し、thanksを お読みください。
ここでは、あなたは売り買いの優位 性を強調し、私は商品を保持 することに重点を置いています。
それが、意見の相違点だと思います。
アドバンテージのSUPPORTを想像するのは難しいですが、アドバンテージのBuy-Soldを想像するのはもうずっと簡単で、製品のSUPPORTを想像するのは至って簡単です。つまり、あなたが良い利益を得て、あるいは最小限の損失で立ち去るように、それ(製品)をサポートしなければならないのです。そして、そこにいろいろなメリットが あるとかでたらめを言わないこと、まあ、あるにはあるのですが、大丈夫、反対する人はいない、いや、ほとんどいないでしょう。しかし、それはメインではなく、メインは正しく 持つことです。

また、商品貨幣の循環の流れとして、「D-T-D」と「T1-Dt-T2」の2つを考えることができる。2番目のフロー(T1-Dt-T2)は、1番目の「D-(T1-Dt-T2)-D」に含まれ、ここで

"T"="T1-Dt-T2"・・・流通圏(市場)を表します。

Dは無価値な紙幣で、銀行に眠っている紙片で、いくつかの数字が刻まれている。

Gは同じ紙切れでも、市場(流通圏)で実質的な価値を持つ商品と なったのである。

つまり、「持つ」という言葉は、このDtの状態に対応するもので、つまり「紙幣」を持ってみると、DtからDtに変化するのです。

自分のビジョンを明確に説明できたかどうかはわかりませんが、努力はしました)。

 
Useddd:

ホールドとはどういう意味ですか?どこで利益を得るのか?ホールド "に利益はない。安く買って高く売る」から来ている。あるいは、最初のケースでは、この価格が終わる時期や安さの始まりを考慮せずに、高いときと安いときのパラメータを分析し、あなたのケースでは逆に、コストと安さを考慮せずに、まるで逆分析をしているようなヒントがありますね。その結果、高いときと安いときを明らかにする、つまり、安いと高いの絶対価格ではなく、それらの間の時間のデルタを分析し、同様にこのデルタは、その慣性のおかげで予測され、つまり、高価と安いの間のデルタを変更することにより、取引に関する意思決定です。つまり、いつこの目標に達するかわからない値段で取引をすることもできるし、利益がどのくらい大きくなるかはわからないが、どのくらいの期間キープするかはわかっている状態で取引をすることもできるのです。その点もあります。そして、距離の解析やいつの間にかという解析もあります。

でも、これは同じように、ごまかさないようにといいながら、別の方法でごまかす、本質は同じというアドバンテージです。

これも、もう少し後に、全体のブランチを立ち上げるべきでしょう。

上に追記しましたので、もしかしたら、これが何かのヒントになるかもしれません。
安く買って高く売る」というと、一番大事な「持つ」ということを見逃してしまう。それは、HOLDという言葉であって、誰かに対する認識や実際の優位性ではない。ただ、ただ持つだけでなく、賢く持たないといけないということですね。そこで「賢く持つ」ことが利益となるのです。そして、それを賢く保有するために、適切な 分析が必要なのです。どんな分析かというと、ディテールです。また、時間保有の分析ではなく、価格価値の分析か、その変化の法則の分析か、どちらかお好きな方を選んでください(詳しくは上に書きましたので、繰り返しません)。

結局、空間的な取引なのか、時間的な取引なのか、どんな取引なのか。

 
根拠もなく根拠とされるものを中心に、なんという戦い...。たった50~70年の無限連鎖を断ち切るには、まだ少し早いのかもしれない......。400年前、日本の米穀取引所の最初の公理を掘り返してみると......。そこで鎖を切るべきかもしれない...。
 
ratnasambhava:

あなたが言う:通貨の購入、保有、売却 アドバンテージを 読む。
そして、私は言う:通貨を購入し、保有 し、売却し、THEMを お読みください。

お前の狂った言葉の中に「開催」の文字が見当たらない。これ以上何を書いても、usedddさんが正しく指摘しているように、さらにおかしなことになります。だから、クレイジーな議論を続けても意味がない ))私が説明したことは、すべて自明のことだと思います。

では、公理には他に何があるのでしょうか?:)
 
IvanIvanov:
証拠もないのに根拠とされるようなことで争うのは......。たった50~70年の無限連鎖を断ち切るには、まだ少し早いのかもしれない......。400年前、日本の米穀取引所の最初の公理を掘り返してみると......。そこで鎖を切るべきかもしれない...。

何を証明する?誰かが誰かから1kgのジャガイモ(ニンジン、小麦、ユーロ、AIG株など)を買ったら、その誰かがその1kgを売ったということ?需要と供給の原動力は何か?ジャガイモとかがたくさんあれば値段が下がり、少なければ-上がる?何かを買ったり売ったりするためには、その「何か」の需要と供給を把握する必要がある、ということですか?もし、それを証明しなければならないのなら、あなたは間違ったビジネスをしているのかもしれませんね?

それとも、mt)の価格チャートだけを見て取引しているのでしょうか?

根拠がないことではなく

 
stranger:

レッドゾーンで供給過剰になると考える根拠は何ですか?もしかしたら、そこで価格のバランスが取れるかも?
 
mmmoguschiy:
レッドゾーンで供給過剰になると考える根拠は何ですか?そこで価格のバランスを取るのでしょうか?
文中に大きく書かれたpossibleという 単語がありますね。そして、価格がそこそこになったら需給を監視しないと、超えるかどうかわからないと書いてあります。