パターンを探す - ページ 125

 
チンギス君、ジェネレーションコードを見せてくれ
 
Aleksei Stepanenko:
チンギス、数式を表示する

rnd(-A;A) 00-06

rnd(-B;B) 06-23

B/A > 2

 
Aleksei Stepanenko:
チンギス君、ジェネレーションコードを見せてくれ

は必要ありません。自分で考えて、自分で確認する。そうしないと、何の意味もない。

 

つまり、時間間隔によって不等号をわざと小刻みに並べているのですね。

ただ、万が一の時のために一つだけ条件があります。

 

理論的には、参加者の流入により定期的に発生する一時的なボラティリティを計算式に加味すれば、そうなりますね。動きとかで、現実に近いグラフができるかもしれませんね。誰もいないようだ

先生、私たちみんな死んでしまうんです、どうしたらいいんですか!?

 
Aleksei Stepanenko:

つまり、時間間隔によって不等号をわざと小刻みに並べているのですね。

ただ、常に一つの条件を持っています。

何かを使うためには、まずその理由を知る必要があり、一般的には ...氷山の頂上からでは深さはわからないと警告した。
 
Aleksei Stepanenko:
誰もいないようだ。
心配しないでください。そうでなければ、クラスタのボラティリティは存在しないのですから)
 
Aleksei Stepanenko:

先生、私たちみんな死んでしまうんです、どうしたらいいんですか!?

みんな死ぬのなら、それ以外のことをする必要はないだろう)
 
CHINGIZ MUSTAFAEV:
ご安心ください。

では、フラット・インジケーターについての質問です。理解できない。例えば、1日1回午後2時にポイントを置いて価格を記録し、明日2つのポイントを比較すると、価格が30ピップ下がっていることがわかるとします。明日の午後2時過ぎには、さらに40ポイントも下がっていますね。そして、それがトレンドであるかどうかを判断します。あるいは、価格が20ピップス下がって、フラットと判断する。そうだろ?

 

一晩で数時間静かに考えた結果、ネット上ではトレンドとフラットを切り分けることは不可能である、という考えに至りました。ここはトレンド、ここは横ばいという二元 的なものではダメなのです。なぜなら、トレンドだと確認した途端に反転して別の秩序の横ばいになったり、継続したりするからです。 あるものが別のものに変化していくことの連続なのです。ここではフラットというより、トレンドと言うしかないでしょう。そして、一方の確率の割合と他方の残差の計算をすること。これに対応して、我々の推定する状況が離散的ではなく連続的であれば、注文開始は確率に応じてロットサイズが大きくなったり小さくなったりする連続的な(ほぼ)プロセスに類似しているはずである。

一夜漬けの戯言のようですが...。考えるには、考えるしかない。


また、フラット・インジケータの話ですが、価格がどこかに向かっているかどうかを見るには、日中のノイズを脇に置く必要があります。


Алексей Тарабанов:

なんてひどいんだ。

またアレクセイが正しいようだ。市場はランダムです。というかほとんど...。あるいは完全に。