ランダムへの想い - ページ 10

 
alexeymosc:

それはまた別の話で、ある列の損失が長く続いても、他の列の利益で相殺されることが保証されるように戦略を差別化できれば、売り切れることはないでしょう。

よし、最小限の労力でアルゴリズムを上げる方法を考えよう。


"ポートフォリオ・ピーポー "は、単なる分散投資だけでなく...

そして、そのアルゴリズムは...パターンは見つかりましたか...?

 
prikolnyjkent:


"ポートフォリオ・ピーポー "は、単なる分散投資だけでなく...

そして、そのアルゴリズムは...パターンは見つかりましたか...?

もう一番大事なパターン、つまりパターンのないTSを信用してはいけないということがわかりました。
 
alexeymosc:
どうしてですか?このシリーズは、自分にとって良い方向にも悪い方向にも進みます。
アレクセイモスク
もう一番大事なパターン、つまりパターンのないTSを信用してはいけないということがわかりました。
そのパロディではなく、まさに規則性を見つけるために、このアイデアやそのアイデアを、できるだけ多くの異なる市場の状態を通過させる必要があるのです。MT5では、この検索がより便利になりました。))
 
tol64:
さて、パロディではなくパターンを見つけるためには、このアイデアやあのアイデアを、できるだけ多くの異なる市場条件で実行する必要があります。MT5では、この検索がより便利になりました。))
極限定理に従順な奴隷数量ではどうにもならない、市場は静止していない。
 
faa1947:
極限定理の素朴な奴隷。数量ではどうにもならない、相場は静止していない。

もちろん、量だけではありませんよ。あなたは話す人だ!)))
 
tol64:
さて、パロディではなくパターンを見つけるためには、このアイデアやあのアイデアを、できるだけ多くの異なる市場の状態に持っていく必要があります。MT5では、この検索がより便利になりました。))


あ、今わかりました。議論しているわけではありません。データが多ければ多いほど、信頼できる結果が得られる可能性が高くなる(ただし、あまりに一般的な表現なので、意味がわからなくなることもある)。

Faaも正しい言葉を発しています。市場は静止しているわけではないが、そこに金融市場そのものに内在する「倍音」(インパルス、プルバック、イナーシャ)を見出すことができるのだろう。これは、市場そのものが存在する限り、繰り返すことができる。

 
alexeymosc: Faaも正しい言葉を発しています。市場は静止しているわけではないが、そこに金融市場そのものに内在する「倍音」を見出すことができるのだろう

でも、その "倍音 "は表面には出てきません。

原始的な定常性はない。利益を導き出すような明らかなパターンはまったくないのです。

利益という観点から何かを抽出できる法則(=定常性)は存在する。しかし、そこにたどり着くには、頭を悩ませる必要があります。

----------------------------------------------------------------------------

しかし、その存在を疑うことはない。初めてFXを知った時から10年 近くたった今まで。

負けを認めるのは悔しくない。私は市場に勝った!」と叫ぶ他の多くの「勝者」は騙されている。 彼らは自己欺瞞に陥っているが、それに気づいていないのだ。

 

アレクセイ、君はこの罠に自ら足を踏み入れているんだよ、イミフ。単純なトレンドライン は、私たちが知らないプロセスの定常性について何十ページも推論するよりも役に立ちます:)

私たちは決してそうしない。

 
tara:

アレクセイ、君はこの罠に自ら足を踏み入れているんだよ、イミフ。単純なトレンドラインは、私たちが知らないプロセスの定常性について何十ページも推論するよりも役に立ちます:)

そしてこれからも。

統計的に本当に有利な「シンプルなトレンドライン」を構築することは、あなたが書いているほど簡単なことではないと思います。

このようなトレンドラインを使ったトレードを何回行ったか、そしてそのうちの何回が利益になったか。もし、平均的なストップロスが、平均的なものと収益性の高いものとで異なる場合、平均的なものと収益性の高いものとでその値を指定します。

そして、マーケットに勝つというあなたの意見がどれだけ妥当なものかを判断してみるのです。

市場に対する真の意味での 勝利の入札は、1000人中3人以下であるとイミフである。

 
Mathemat:

負けを認めるのは残念でならない。

敗北とは?統計的手法とペアトレードか何かですか? 何をやっていたのか忘れてしまいましたが。