市場は制御されたダイナミックなシステムである。 - ページ 533

 

ゲーデルの第一不完全性定理弱い不完全性定理)の定式化。「いかなる公理系も未解決の命題を含む 」。

しかし、ゲーデルは これにとどまらず公理系の論理的完全性(または不完全性)は、その公理系の中では証明 できない」という第二のゲーデルの不完全性 定理を定式化し、証明 したのである。それを証明したり反証したりするためには、追加の公理が必要になる(システム補強)」

 
Олег avtomat #:

ゲーデルの第一不完全性定理弱い不完全性定理)の定式化。「いかなる公理系も未解決の命題を含む 」。

しかし、ゲーデルは これにとどまらず公理系の論理的完全性(または不完全性)は、その公理系の中では証明 できない」という第二のゲーデルの不完全性 定理を定式化し、証明 したのである。それを証明したり反証したりするには、公理を追加する必要がある(システム強化)」

証明の論理に強いこと。世界が少しひっくり返ったような感じといえるでしょう。ゲーデルの伝記は、もちろんタンタンとしたものですが...。

 
Олег avtomat #:

1900年、イギリスの物理学者ケルビン卿は、「物理学にはもう新しいものは何もない、発見されうるものはすべてすでに発見されている」と宣言した。残るは、より精密な旧来の測定」。量子力学とアインシュタインの相対性理論が発見され、科学に大きな変革をもたらしたのだ。今日、宇宙のすべてを知っているとあえて主張する物理学者はいないでしょう。それどころか、新しい発見があるたびに、物理学に関するさらに深い疑問というパンドラの箱が開かれるようだ。

モデルはあくまで、既知のパターンを説明できるに過ぎない。シミュレーションの結果は、モデルで与えられた限界を超えることはありません。しかも、その結果はモデルによって条件付けされている。


ゲーデルの不完全性定理:「任意の公理系の論理的完全性(または不完全性)は、その公理系の中では証明できない。それを証明したり反証したりするには、公理を追加する必要がある(システム増幅)」。


そろそろ哲学的な話は終わりにしましょうか。

突然変異と種分化について話していたのですが、あなたは130億という数字に固執しています。

 
Andrey Dik #:

私は突然変異と種分化について話していたのですが、あなたは130億という数字にこだわっています。

いや、130億という具体的な数字ではなく、この結論は「ビッグバン」モデルという誤った前提に基づくものだという話です。

違いが出るかどうかも大きな問題です。100ミリリットルのコップに一滴のインクを入れるのと、100リットルの樽に一滴のインクを入れるのとでは、この時間軸の違い、意味が違って くるということをイメージして いただければと思います。

 
Valeriy Yastremskiy #:

証拠の論理に強いもの。世界が少しひっくり返りました。ゲーデルの伝記は、ちょっと残念・・・。

少しではなく、かなりと言えるでしょう;)

 
Олег avtomat #:

いや、130億という具体的な数字ではなく、この結論は「ビッグバン」モデルという誤った前提に基づくものだという話です。

+
ブラボー、オートマチック
 
Nikolai Semko #:
+
ブラボー、オートマチック

https://www.mql5.com/ru/forum/215897/page11#comment_5824612

まず、BWの証明は赤方偏移ではなく、マイクロ波遺物放射である。ノーベル賞を受賞したものです。

第二に、時空の湾曲は赤方偏移の原因にはならない。赤方偏移は、物体が遠ざかるときに発生するもので、ドップラー効果と呼ばれます。銀河系内の星には赤方偏移はないが、空間の歪みには赤方偏移がある。他の銀河の星で赤方偏移が観測される

 
Олег avtomat #:

いや、130億という具体的な数字ではなく、この結論はビッグバン・モデルという誤った前提に基づくものだという話です。

それが変わるかどうかも大きな問題です。この時間の長さの違い、その意味を 100ミリリットルのコップにインクを一滴入れるのと、100リットルの樽に入れるのとでは、インクの濃度が違うというふうにイメージしていただければと思います。

よし、130億年は忘れよう。

太陽は46億歳、地球は45億歳ということですが、先ほど申し上げたことは、私の記憶が正しければ、天の川銀河だけでも太陽のような星が少なくとも50%あることを考えると妥当だと思います。また、その金属量から、太陽が第3世代の星であると仮定しましょう。

これ以上の議論はしません。なぜなら、あなたはこのクリップのすぐ後にある私のメッセージの主要なメッセージを把握していないからです。

 
Andrey Dik #:

よし、130億年は忘れよう。

少なくとも、太陽が46億歳で、地球が45億歳であることは認められますか?先ほど申し上げたことは、天の川だけでも、太陽と同じような星が少なくとも50%以上あることを考えると、正しく言えます。

これ以上の議論はしません。なぜなら、あなたはこのクリップのすぐ後にある私のメッセージの主要なメッセージを把握していないからです。

受け入れられた概念に基づけば、そう、そうですね。

しかし、受け入れられている概念が、現在理解できない多くの事実を反映していないと考えるなら、そうではありません。

全部わかるんです。しかし、あなたはそれ以上のことを把握していない。

 
Dmytryi Nazarchuk #:

まず、BWの根拠は赤方偏移ではなく、マイクロ波遺物放射である。そのためにノーベル賞は与えられたのです。

もちろん、そんなことはありません。

相対的放射は、ビッグバン理論で予言されたものではあるが、高温の初期宇宙説の証明にはならない。この2つの説を混同する人は多いが、混同してはいけない。ここで思い出してほしいのは、公式な科学によれば、最初のレリック放射線は、ビッグバンから38万年後に宇宙に出現したということだ。

私たちの地球も数十億年前から熱くなっていますが、だからといって無限に近いところから爆発したとは言えません。


次に、時空のゆがみは赤方偏移の原因にはならない。赤方偏移は、物体が遠ざかるときに発生するもので、ドップラー効果と呼ばれます。

遠方の銀河の赤方偏移がドップラー効果によるものであることは、ビッグバン理論の最大の誤りであると私は考えています。赤方偏移の原因は、加速の速さだけではありません。

銀河系の中の星には赤方偏移はありませんが、空間の歪みには赤方偏移があります。他の銀河の星でも赤方偏移を観測することができる


自分の部屋にある完全に平らな床(曲率半径は地球の半径と同じ)の上で、地球が球形であることを証明しようとしているようなもので、一辺3mの三角形を立てて、それが180度より大きいという3つの角度の和を計算しようとしているのです。このような三角形の角度の和は180.000000000001度に等しくなるからだ。
一辺が1000万光年(銀河系の直径は約10万光年)の三角形を作ろうとしても、宇宙の曲率を考慮すると、その角度の和は約180.00001度(宇宙の半径は200億光年と仮定)になります。
https://rechneronline.de/pi/spherical-triangle.php

しかし、現代においてこの話題は無駄なので、これ以上論じたくはないのです。それは、1000年前、通常の観測機器も質の高い観測もなかった時代に、地球は平面ではなく球形であると主張するようなものです。
空間の湾曲が赤方偏移につながることは絶対に間違いないのですが、それを証明することはまだできません。