[アーカイブ!】純粋数学、物理学、化学など:トレードとは一切関係ない脳トレ問題集 - ページ 175

 
Richie >>:

Вот:

そして、まったく建設されないかもしれない

 

できるのです。多くの幾何学的な 構築物と同様に、構築物自体が構築可能な領域を決定しなければならない :)4点角の問題を覚えていますか?

 

二等分線について。この解答がTheExpertが描いたものと同じかどうかは分かりませんが、要は私の推理と同じということです:))


まず、与えられた辺abを 持つすべての可能な三角形の二等分線の端となる点の幾何学的 位置を決定しようとするものである。

この三角形を直交座標系で表現してみましょう。



変更可能なパラメータとして、角度ACB=wを考えています。三角形の頂点の座標は図のとおりで、二等分線は反対側の辺を他の2辺に比例して分割することも記載されています。

Kの 座標を求めよう。


x=b*cos(w) +(a-b*cos(w))*b/(a+b) =ab/(a+b)*(1+cos(w))

y = ab/(a+b)*sin(w)


r =ab/(a+b) とすれば、次のようになります。


x=r*(1+cos(w))

y = r*sin(w)


パラメータwを 除くと、以下のようになる。

cos(w) =x/r-1

sin(w)=y/r,0<w<pi


(x/r-1)^2+(y/r)^2=1


(x-r)^2+y^2=r^2,y>0


明らかに、横軸の上に、中心を(r,0)、半径をrと する半円の方程式が得られ、これは必要な幾何学的場所である。


今では、工事も難しくありません。まず、長さrの セグメントを構築する。




そして、線分CB=aを 引き、その上に線分CO=rを マークする。そして、Oを 中心とする半径rの円弧と、Cを 中心とする半径l(二等分線の長さを指定)の円弧を構成し、その交点を点K(二等分線の終点)とする。線分BKを 引き、点 Cを 中心とし半径bの 円弧を作り、その交点に点Aを 置くと三角形ができる。




 
vegetate >>:

А ведь оно может и вообще непостроиться


ポイントにコンパスを差し込む

コンパスの足を円上の最も遠いところまで伸ばし、その直線がコンパスの円の中に収まるかどうかを確認します

 

エレクトロニクスの現場からすると、なぜこんなものが 必要なのかという疑問があります。

 

ファンダメンタル、アルス。後でじっくり見てみます。

何をそんなに描き込んでいるのですか?

 
Richie >>:

Вопрос из области электроники


それとも電気技師?
 
Mathemat >>:

Фундаментально, alsu. Чуть попозже гляну посерьезнее.

А в чем ты так здорово рисуешь?

パイントで、信じられないでしょう:)))

もし、オリンピアードでこのような問題に出会っていたら、おそらくそのように解決していたでしょう。オリンピックで施工上のトラブルが少なかったのは残念です

 
Mischek писал(а)>>

それとも電気技師?

>>もっと簡単な方法を教えてほしいという要望がありました :)

 
Richie >>:

Просили по проще :)

碍子のように見える