なんで王者からピップスを取り上げないんだ? - ページ 4

 
LeoV писал(а)>>

スプレッドの範囲内」というのはどういう意味ですか?スプレッドは2pipsです。2pips以内ということでしょうか?それとも4ピップス? それとも6ピップス?

つまり、スプレッドが2pipsであれば、-2、-1、0、1、2pipsの利益で取引を終了したことを意味するのです。

 
Neutron >> :

つまり、スプレッドが2ポイントの場合、-2,-1,0,1,2ポイントの利益で決済された取引はペニーワイズとみなされるのである。

3pipsもスプレッドが2だと悲惨なことになると思うのですが。しかし、もちろん、主催者から正式な説明があってもいいはずだ。

 
Neutron писал(а)>>

つまり、スプレッドが2pipsの場合、-2,-1,0,1,2pipsの利益で決済された取引は損切りとみなされるのです。

いいえ、マイナス取引は25%に含まれず、0、1、2などの利益取引のみです。

 
Valmars >> :

Nah、マイナス取引は25%カウントに含まれず、0、1、2などの利益取引のみがカウントされます。

はい、0 <= 利益 <= スプレッド の取引は考慮されます。


 
Renat писал(а)>>

はい、0 <= 利益 <= スプレッドの取引はカウントされます。

これは公式声明です!

 
ところで、気がついたのですが、すでに全ペアでストップを上げるなど、pipsに対する対策がとられていますね。とはいえ、今EURGBPを見たら、12pipsだったのが、また4pipsになってるんですけどね。それともサーバーの不具合?
 
Valmars >> :
ところで、気がついたのですが、すでに全ペアでストップを上げるなど、pipsに対する対策がとられていますね。とはいえ、今EURGBPを見たら、12pipsだったのが、また4pipsになってるけどね。それともサーバーの不具合?

ストップロスは昨年同様、フローティングで現在の市場変動に自動的に依存します。

 
Renat писал(а)>>

ストップ高は昨年同様、浮動式で現在の市場のボラティリティに自動的に左右される。

はい、わかりました。今、また12になった。

 
Renat писал(а)>>

ストップ高は昨年同様、現在の市場のボラティリティに自動的に依存するフローティング方式です。

>>こんにちは、レナートさん。
ボラティリティはどのように測定するのですか?

 
Renat писал(а)>>

はい、0 <= 利益 <= スプレッドの取引はカウントされます。

それなら、すべてのpipsトレーダーがそのルールをクリアしていることになりますね。彼らの利益は3pipsからのようです ))))。しかし、ストップリフトの目的は明確ではありません。EURGBPのストップは4pips以上とルールに明記されています。スプレッドより多いですね。しかし、結果的には、Stop Leapより小さいが、スプレッドを超える3ポイントのTakeProfitを設定することが可能である。それがどのように関係しているのか、はっきりしない。

それとも、ストップレベル+スプレッドで計算するのでしょうか?それとも、スプレッドからストップロスまで利益を設定してもよいのでしょうか?では、なぜ機能していないのにレベリング停止規制が必要なのでしょうか?お願い、説明して!全くもって不明です )))