クライシス:気にしない? - ページ 62

 

1.timboさんへ、トイレットペーパーの話は、上を向かないと転んでしまうかもしれないので。
2.
私の分析は、ビスマルクの公式に基づいています。"戦争には3つのものが必要だ、金、金、そしてまた金だ"。
-プロイセンは金を見つけ、ドイツに統一した。
ドイツは第一次世界大戦を起こした。
第二次世界大戦の結果、国際連盟は賠償金や補償金でドイツを金でおとしめた。
ドイツのGDPの40%が第二次世界大戦での罪の償いに使われたように。
すなわち、国際連盟がドイツに支払う GDP の 40%は、ビスマルク方式によれば、ヨーロッパでの戦争再開の不 保証となるものであった。
-世界恐慌のさなか、アメリカはヒトラー政権に390億ドルの余剰資金を供給した。
その結果、第三帝国は戦争に必要な3つのもの、すなわち軍事的復讐を手に入れたのである。
特に、ここでアメリカは国際連盟の決定を覆し(国連を手に入れ)、それとともに国内の危機を脱した。
次に、何年も飛ばして。
80年代の軍拡競争では、ソ連が技術的に勝利したと見ている。
しかし、やはり、ソ連が表向きは経済的理由で崩壊したことは誰もが知っている(どこからか、誰が説明したのかも知っている)))。
つまり、金融の武器が使われたのです。
崩壊後に何が起こったかは、ネイティブアメリカンの歴史から理解するのが簡単だ。
インディアンが居留地へ行くまでの軌跡を考えてみると、不思議なことがわかる。
すなわち、インディアンを主権者とする条約、インディアンの貧困化、戦争、戦争での敗北、保留地での移転の条約である。
今度は、市場メカニズムによらずに行われたロシア連邦の原資産の民営化と比べてみてください。
戦略的産業の外国人投資家への支配権移譲
そして、2008年8月の出来事で明らかになったロシア連邦の不服従な行動。

 
timbo писал(а)>>

このことは、中国が世界最大の穀物輸入国であることをどう否定するのだろうか。

そして、それがロシア連邦とどう関係するのか。ここでは、世界経済に影響を与える超大国の話をしているのです。ロシア連邦はその中に入っていない。ロシアが食の面でダメなのは明らかだ。それは残念なことだが、世界的な危機には何の影響もない。最後の手段として、アメリカは食卓の残飯を再び植えて、今までのようにロシアが滅亡しないようにするのです。

ロシアが「第二戦線」のシチューの代金を金で支払ったことは、前にも説明したが、その金は命で支払われたことも付け加えておく。
そして、後に「食べるものはないのか」という問いの後には、必ず価格表という形で答えが返ってくるのである。
- ロシアでもCISでもアメリカの食品を無駄に食べた人はいませんよ。
それにしても、アメリカの残飯をタダで食べられるなんて、誰がそこまで言ったんだ?

 
Korey >> :

...
-世界恐 慌の渦中にあったアメリカは、ヒトラー政権に390億ドルのフリーマネーを供給した。
...

Korey さんが書き込みました>>1
ヒトラーのファシズムについては
1.第三帝国は1934年から1939 年にかけて、宇世から390億ドル相当の債権を受け取っている。
それに比べ、DC3(Li2)メタル機の輸出価格はわずか5万ドルである。
=世界恐慌に見舞われた国から、390億ドル。

私はこの件に関心を持ったことはないが、何か「ダレス計画」が絡んでいるような気がする、つまり都市伝説のような気がするのだ。事実関係のリンクを教えてください。

まず、大恐慌が終わったのが33年。34年から39年までは高度成長期で、つまりアメリカは特に苦境に立たされることはなかった。

第二に、共産主義のソ連は、アメリカに対して明確かつ積極的なイデオロギー的敵対者であった。アメリカだけでなく、ヨーロッパ諸国もヒトラーをソ連に対抗させるために、ヒトラーを養っていたのである。敵の敵を応援するのは、至極もっともな戦略です。


 
Korey >> :

ロシアが「第二戦線」のシチューの代金を金で支払ったことは、前にも説明したが、その金は命で支払われたことも付け加えておこう。
という質問の後には、必ず価格表という形で答えが返ってきた。

私が歴史的に言及した「給養」とは、もっと身近な歴史、つまり、実際にロシアを飢餓から救った「ブッシュの足」やその他の融資のことである。価格 プレシャス?この世の中にタダで手に入るものはない。特に金持ちにとっては、ロシアは金持ちの国ですからね。

 

ティンボに

アメリカが第二次世界大戦の結果、危機を脱したという結論はよく知られており、ヨーロッパでもアメリカでも異論がない。
2009年の視点で再読し、それに関する特別な文献を探す価値がある。

 
Korey писал(а)>>

ティンボに

第二次世界大戦の 結果、アメリカが危機を 脱したという結論は、ヨーロッパでもアメリカでも異論がない常識である。
これについては、特別な文献を探します。2009年の立場から再読してみる価値はあると思います。

誰も戦争がアメリカ経済を助けたとは言っていないが、回復が戦争の結果であると主張するのは、少なくとも一方的である。ここにアメリカのGDPのグラフがあります。

 
第二次世界大戦開戦=1939年9月
第二次世界大戦の開始を41年6月22日と考えるのは、よくある間違いだ。
 
ちなみに、ヒトラーのドイツの貸出開始時期-1934年は、チャート上では底値から16.18%(フィボ28-33年)の位置にある。
 
Korey >> :
第二次世界大戦の開始=1939年9月。
第二次世界大戦の開始を41年6月22日と考えるのは、よくある間違いだ。

それは承知しています。恐慌からの脱出、すなわちGDPの成長の始まりは34年である。

36年には、GDPが恐慌前のGDPを上回った、つまり恐慌が忘れ去られたのである。米国が不況の渦中にありながら、ドイツに資金を供給したというテーゼは反証されたと考えてよい。

逆に、34-36年にかけて、アメリカは余剰資金から屁を出すようになり(これは私の仮説であって、事実ではない)、イデオロギー戦線で戦う「贅沢」をする余裕ができる。戦前も戦後も、ソ連は同じことをしました。アメリカと友達にならないという約束のために、絶対にろくでなし政権に資金を提供したのです。

ドイツ、フランス、イギリス、ソ連など、ひどい損失を被った国々とは対照的に、アメリカはあの戦争で大儲けしたのです。しかし、ヒトラーを育てたのは自分たちのせいだとも言える。そして、誰もが彼の成長に手を貸したのです。アメリカとヨーロッパは、ソ連とセットにすることを計画し、ソ連はヒトラーを思想的な兄弟とみなし、ヒトラーはヨーロッパを食い荒らす程度にとどめるだろうと考えていたのだ。そして、ヒトラーだけが頭に浮かび、あらゆる餌場から一気に食べ、手の届く者は皆殺しにした。

本題は、これが現在の金融危機とどう関係するのか、ということだ。

 

さて、話は変わりますが、なぜか思い出したのですが、もしかしたら聞いていない・読んで いないかもしれませんね。


その男が政権を握ったのは、混沌とした破滅の時代であった。

かつての祖国の威光は失われた。かつてあった国
大国が、いまや世界から笑われているのだ。政治的なものがあった。
経済的・社会的混乱権威に対する尊敬の念が失われ、誰もが
は、自分たちのやりたいようにやった。巨大なインフレで経済は破綻していた
と産業界の破壊につながる。

政権をとってからの8年間で、この男は祖国を屈服から立ち直らせた
膝から彼はインフレを止め、生産を再開し、電力を復活させた。
軍隊の彼は、民衆の信頼と権威に対する尊敬を回復させたのです。彼は
を回復させ、ある分野ではそれを上回った。
一部のセクターで他の多くの勢力はこの復活を非常に嫌がったが、この
彼らの抵抗に打ち勝ち、世界を新たに認識させることができた。
自国の権力に

また、誰もが彼の改革に満足したわけではないことも事実です。 多くの自由
が破壊された。この人は自国の権力を一元化し
と、多くの権利を事実上制限していました。特に、リベラル派はこのことを不満に思っていた。
リベラル派だけでなく、多くの少数民族も。しかし、自由の代わりに
は、安定と法則をもたらした。彼の国の大多数の国民は
は彼の行動を承認し、誰が残りを聞くのだろうか?

政権を担ってからの8年間で、この男は偉大さを取り戻した。
そして、彼の国を世界に知らしめたのです。

その男の名は、アドルフ・ヒトラー。いかがでしたでしょうか。