MACDの1次導関数と2次導関数 - ページ 49

 
gpwr:

しかし、私は、あなたのラグフリーフィルタの最後の(N-1)/2本のバーは、将来価格が変化しないことを前提に描かれていると考え続けているのです。このフィルターの部分は、将来とそれに対応する取引判断について、いくつかの仮定を立てる必要があるため、最も重要な部分です。もちろん、個々のフィルターMAKDを見て、この最後の部分で上下に動くかどうかを調べることもできますが、C(0)=C(-1)=C(-2)=...と予測することは、すでに事前に分かっていることなのです。また、取引ペアの選択プロセスも不明確である。つまり、それらはすべて同じ未来への予測を持っており、取引、またはより正確に「非取引」のための平等な候補である。


だから、第3弾があってもいいはずなんです。それは、市場に対する外部からの影響がない場合、C(-1)、C(-2)などはどうなるかという問いに答えるものである。
 
AlexeyFX:


大きな違いがあります。フィルタの再描画がスムーズで、時間を遡るほど少なくなる。ZZは突然、すぐに反対方向に描き直される。また、「なんだ、SUKA、待ってなかったのか!!」と音信号が出るはずです。

まあ、再描画のシステムを使って、上位のものの変化に下位のものが追随していくとしたら、何がスムーズな変化でないのか。
 
trol222:
まあ、ZZ系を使えば、そして

年長者の変化の前に年少者が来る

-というのは、スムーズな変化ではありません。 もしかしたら、その人はそういう意味で言ったのかもしれません。

そういうことなのかもしれない...。私はジグザグの専門家ではありませんが、選択されたものを保証することは不可能であると思われます。
 
AlexeyFX:

たまたま浮遊スペクトル加速の作り方を知らなかっただけだろう。
 
おいおい、誰が静かに書き込みを掃除するんだよ(モデレーターじゃない)、書き込みが少なくなってきた。
 
trol222:
浮遊スペクトルの加速度の組み立て方をご存じですか?


もし、あなたがフローティング・スペクトルを知っていたら・・・。それとも先に作る必要があるのでしょうか:))

どのような加速度をプロットする必要があるのか、数式はあるのでしょうか?

 
AlexeyFX:


浮遊スペクトルって何なのか知りたいなぁ...。それとも先に作る必要があるのでしょうか:))

どのような加速度を作ればいいのか、数式はあるのでしょうか?


は、近々、数字シリーズで登場する予定ですが、それでいいのでしょうか?
 
trol222: 誰がこっそり掃除したのか(司会者ではなく)、書き込みが少なくなっています。
ヴァレラ、君は躁鬱病だ。やめてくれないか?
 
Mathemat:
ヴァレラ、君は躁病のようだ。やめてくれ


何が悪いんだ? 誰も非難してないし、モデレーターが悪いとも言ってないぞ。

まあ本当に時々数が少なくなってきているので、面白いものが消えてしまうかもしれないのが怖いですね。

でも、もういいや、黙ってよう。

 
trol222:

は、もうすぐ登場しますよ。数字列の形で、ね。

まあ、シリーズがあれば問題ないのでは?加速度は2次微分である。F[i]-2*F[i+1]+F[i+2]を構築して終わりです。