古典的なテカリはもう通用しないんです。何が効くのか、もしかして量子? - ページ 9

 
goldtrader писал(а)>>

買い手が売り手より多いとき、いや、買い手の購買力の合計が高いときに値上がりがはじまる。

今は、私たちや数人のバイヤーが加わっています。買い手の力が強まったわけですが、先生の理論では動きが弱まるはずですよね?

まさにノー、そんなことはない。上昇トレンドは、買い手がいなくなったとき、つまり、買いたい人が皆すでに買ってしまい、新しい高値が出たときに消滅します。

は、もはや彼らにとって魅力的ではありません。これらの買い手の中には、利益を確定してポジションを閉じ、今すぐ売り手になりたいという人もいる。

そして、古い売り手の一部は、買い手に取られずに高値に留まり、上昇トレンドで価格を動かしています。

そんな感じです。

ところで、ロボットは人であるトレーダーが作ったもので、そのアルゴリズムに基づいて取引しなければなりません。

そして、アルゴリズムやロボットがたくさんあることを考えれば、プロテイン・トレーダーがいなければ、マーケットは死ななかったはずです。

しかし、これは別の話です。

ほとんどの場合、間違っている。買い手が売り手より多いときに価格が上がるのであって、その逆ではない。

 
Urain писал(а)>>

そして、人は人ですから、市場行動のルールで表現されるTAの心理、群集心理が働きます。

私もそう思いますが、問題は、MTSの目的のひとつが、まさにこの心理を克服すること、欲と恐怖を克服することなのです。

つまり、予測不可能で、勝ち組がいなくなり、その意味で真の意味で「効率的」な市場になるのです。

 
DC2008 >> :

また、悪気はなく、あなたには関係ないのですが、「愚者にとって明瞭なことは、賢者にとってはやはり疑問である」ということです。

私たちの力を結集して、理論を次の段階に進めることができるのではないでしょうか?市場が変わったのは、今日ではなく、2006年なのです3年前から新しい現実がある。

私の投稿の「不快」の部分は、実はあなたのことではないのです。質問の答えですが、私は(相手が生まれる前に)ミトロファヌシュカとオブスキュラント派を乗り越えなければならなかったのです。

そして、新しい理論については、積極的に、ほとんどそうしています。ただ、ここでは一般的に受け入れられているTAの話をしていたのです。

Ubi nil vales, ibi nil velis.これ以上、私がこのスレッドに参加する意味はないと思います。

 
vasya_vasya писал(а)>>

私もそう思いますが、問題は、MTSを作った目的のひとつが、まさにこの心理、欲と恐怖を克服することなのです。

つまり、予測不能で勝者がいなくなり、その意味で本当に「効率的」な市場になるのです。

投資家にとって市場が面白くなくなったら(儲からなくなったら)、市場はなくなる。昔はサッカーの八百長があったんですよ。では、銀行は市場もないのに為替レートを交渉するのだろうか。

 
Urain писал(а)>>

ここで簡単な例を挙げてみましょう。市場が上昇傾向にあり、供給が100で需要が40の場合、40で10ロットの取引を行い、45で売ると、バイアスが減少し、供給100で需要20、または90/10となります。

しかし、正しく行えば、トランザクションの変動が減少した時点でクローズするはずです。

そう、90/10<100/10が事実なのです。そして、正しく扱わなければならない。

なぜなら、比率が10/10になると、価格が下がるのではなく、上がるからです。

私の貢献は微々たるものでしたが、それでも、それがなければ、おそらくこの価格を突破することはなかったでしょう。

 
市場はこれまでも、そしてこれからも予測不可能です。そして、値動きを予測して、その予測で儲けようとする人たちがいる限り、需要と供給は成り立たないのです。IMHO
 
DC2008 >> :

きっと勘違いしているのでしょう。買い手が売り手より多くなれば価格は上がらなくなり、その逆はない。

実はgoldtraderの 言うとおりなのです。

フラットを売る場合、買い手が2人いれば、その2人の間で入札合戦が起こり、投機的な価格で価格をつり上げることになります。

買い手が増えれば、値段も上がるわけです。

やばい、思考停止してる、寝る。

 
DC2008 писал(а)>>

きっと勘違いしているのでしょう。買い手が売り手より多くなれば値段は上がらなくなる、その逆はない。

あなたが売り手だと想像してください。あなたの前には10人の買い手がいて、あなたの目標はより高い値段で売ることです。

何をするんですか?- オークションを開催し、売り手が一人になるまで値段が上がっていくのです。

だから、買い手が多ければ多いほど、値段も高くなる。

 

"ひとつだけ言っておくが、他人事ではないぞ "C

需要と供給は、株式市場と商品市場にのみ適用される。

FXではこのルールは現在も過去も通用しません。

考えてみてください。誰かが例えばEURUSDに売りや買いのポジションを建 てたからといって、これらのEURやUSDが小さくなったり大きくなったりすることはありません。これらの通貨は、銀行が保有しており、エクスプレスローンを提供しています。トレーダーはこのお金を見たことがないし、これからも見ることはないだろう。トレーダーは、トランザクションが時間の経過とともに価格変化の方向と一致している場合は利益を受け取ることになり、損失が消滅していないとFX市場にない、このお金は、以前のレートと現在の1との差を支払うために銀行によって取られ、もちろん、手数料を忘れていない。つまり、相場を変えるのはトレーダーや機関投資家のFX業者ではないのです。経済的、政治的、その他の要因で変化する各通貨の本質的な価値です。

私の言葉をwikipediaと照らし合わせてはいけませんよ。

Zzz上記の事実は、TAの有用性・無益性とは無関係であり、FXにおける需給関係の議論の無益さを物語っているに過ぎない。

 
DC2008 писал(а)>>

私たちの弱点は、互いに不和であり、敵対していることです。

私たちの強みは、勝利へのあくなき追求です。

今日の市場では古典的な分析法はもはや通用しないという意見に賛同するすべての人に、私は時系列分析と予測を発展させる方法を提案します。おそらく、共通の努力によって、市場理論を新たな質的水準に引き上げることができるだろう。

私は、太陽が昇っていることを伝えるために来ました。
♪ don't make predictions and don't build market models ♪
電流を解析する。
洪水フォーラムからのヘルプをあてにしないでください。
しかし、私はそれを理解するために数日を費やしてきたし、私はそれを発明しなかったので、私はいくつかの並べ替えを表示することを後悔することはありません。
http://www.matri-x.ru/forum/index.php?showtopic=970&st=1440