[アーカイブ】FOREX - Trends, Forecast and Consequences (第11回:2012年1月) - ページ 396

 
Vlad72:
つまり、インダクタの設定で1時間ごとに手動でバーを追加する必要があるのか、それとも30が永遠に標準なのか、よくわからないのです。
いいえ、ゾがデフォルトですが、3から3000以上まで状況に応じて任意のバーを設定することができます。設定したら、そのままにしておいてもいいし、自動でユニットを追加するオプションを作るまでは、1時間ごとにユニットを追加して、選んだトレンドにまた追従させることもできます。ところで、kodobaseにある旧インディケータのバリエーションの一つ、第3のバリエーションは、すでに自動バー追加で作られているので、この修正インディケータを手本に、似せて作ればよいのでは。それを手本に、みんなのためになるように努力します。とてもありがたいことです。このバリエーションも適用可能ですが、どちらが良いのか見てみましょう。
 
margaret:
売れていない、H4の状況が気に入らない...そこには販売に関することは何もない
ないものを見つけたんだけど、貸してくれる?
 
odiseif:
ないものを見つけたんだけど、貸してくれる?


自分で取ってから信じよう...おっと、H4で違うロウソクが出てきた...。デモはありますか?
 
yurchenko:
ポンドは下がるはずなんです。どれどれ
反転ではなく、赤線までの下落、最後のトレンドの根元からというのは、もう少し後先考えずに取った方が良かったのではと思いますが、よくご存知のようですね。
 
yosuf:
反転ではなく、赤線までの下落、最後のトレンドの根元からというのは、もう少し後先考えずに取った方が良かったのではと思いますが、よくご存知のようですね。
はっきりしないんです。
 
yurchenko:
不明です
ポンドが上がっている!!!
 
margaret:
自分で表示させて、それから信じよう・・・おっと、H4に違うローソクがある・・・。デモの内容は?
いえ、デモではありません・・・。 アドミラル社の端末を持っています。
 
margaret:
その姿を見せてから信じよう...おっと、H4に違うロウソクを立ててしまった...。デモの内容は?
だから、H4のローソク足は、タイムゾーンによって 異なるので、私は信用していない・・・。 私の端末の時計は、GMTを維持している
 
odiseif:
だから、N4のローソク足は信用できない。タイムゾーンによって違うから・・・ターミナルにある時計はGMTの真夜中に合わせてある。

ユーロ/円はユーロ/ドルに追いつかず、上昇を続けていますね...。

が、USD/Frankはまた同じ道を歩んでいる...。

 
いや、みんな、売る手がない)))