離散性についての質問(ただ、テーマから外れたからといって、あまりテーブルを叩かないでください。) - ページ 2 123456789 新しいコメント Sceptic Philozoff 2010.11.06 11:15 #11 ニローグ そうですね、理論物理学では仮想的な粒子を用いて相互作用を記述するモデルが存在します。それも科学だ。 科学は、世界を「最初の原因から」説明するものではない。最初の原因を単に「ポスチュレート」と呼んでいる。人間は、世界に関する再現可能な知識を得るための別の方法をまだ発明していないのだ。 Dersu 2010.11.06 11:22 #12 不連続性は、世界を知るための性質に過ぎない。 ボジアは、会計士が自分でパンを食べることを許した。 次はどうする? Nilog 2010.11.06 11:25 #13 Mathemat: ニローグ そうですね、理論物理学では仮想的な粒子を用いて相互作用を記述するモデルが存在します。これも科学です。 科学は、世界を「最初の原因から」説明するものではない。最初の原因を単に「ポスチュレート」と呼んでいる。人間は、世界に関する再現可能な知識を得るための別の方法をまだ発明していないのだ。 はい、わかりました、尊敬する数学者です。じゃあ、とことんやりましょうよ。見てください。科学は、数学的にブラックホールの存在を証明しているようなものです。そうだろ? しかし:ブラックホールの内部で起こっていることは、観測できないし、計算もできない。そうだろ? そして、観測できないもの、計算できないものは、現代科学の原則によれば、存在しないのである。例えば、幽霊がいないとかね。矛盾していますね。 ブラックホールは存在するが、存在しない。 この泥沼をどうするか? 削除済み 2010.11.06 11:29 #14 Nilog: そして、観察も計算もできないものは、現代科学の原理に基づけば、存在しないことになる。例えば、幽霊がいないとかね。矛盾していますね。 ブラックホールがあるようでいて、ない。 それをどうするか? 仮説(仮定、心的実験)があなたを救う。 人類が長い道のりを歩んでこられたのは、その時点では存在しなかった考察の対象について、仮説や推測をもとに活動できたおかげです。 そしてもちろん、すべての科学の基礎の1つは哲学です。 Dersu 2010.11.06 11:33 #15 Swetten: 仮説(仮定、思考実験)があなたを救う。 人類は、存在しない思考対象に対して仮説や推測を働かせることができたからこそ、長い道のりを歩んでこられたのだと思います。 そしてもちろん、すべての科学の柱のひとつは哲学です。 良い会計士は、他人のポケットの中のお金を数えたりしないものだ。 Nilog 2010.11.06 11:37 #16 Swetten: 仮説(仮定、心的実験)があなたを救う。 そのおかげで人類は、その時点では存在しない考察の対象について、仮説や仮定を立てて活動することができるようになったのです。 ブラックホールについては、原理的には存在します。なぜなら、性質は観測可能なものであり、ブラックホールではどのような性質が観測されるのでしょうか? 削除済み 2010.11.06 11:44 #17 Dersu: 良い会計士は、他人のポケットの中のお金を数えたりしないものです。 どういうことですか? 削除済み 2010.11.06 11:46 #18 Nilog: ブラックホールについては、原理的には存在します。なぜなら、性質は観測可能なものであり、ブラックホールでどのような性質を観測できるでしょうか? 私は物理学者ではないのでわかりませんが、学校の相対性理論の授業でもBHの性質が想定されます。 Dersu 2010.11.06 11:53 #19 Swetten: 何が言いたいんだ? 私は、あなたの言ったことに反論しているわけではありません。 しかし、反動分子も馬鹿ではありません。 そして、彼らは教育を受けていた。 ああ、なんだ...。 Nilog 2010.11.06 11:55 #20 Swetten: 私は物理学者ではないのでわかりませんが、学校の相対性理論の授業でもBHの性質は想定できます。 まあ、推測ですが。BHの存在そのものが証明できないのに。 証明できない現象の性質をどうやって証明するつもりなんだ? 123456789 新しいコメント 取引の機会を逃しています。 無料取引アプリ 8千を超えるシグナルをコピー 金融ニュースで金融マーケットを探索 新規登録 ログイン スペースを含まないラテン文字 このメールにパスワードが送信されます エラーが発生しました Googleでログイン WebサイトポリシーおよびMQL5.COM利用規約に同意します。 新規登録 MQL5.com WebサイトへのログインにCookieの使用を許可します。 ログインするには、ブラウザで必要な設定を有効にしてください。 ログイン/パスワードをお忘れですか? Googleでログイン
ニローグ そうですね、理論物理学では仮想的な粒子を用いて相互作用を記述するモデルが存在します。それも科学だ。
科学は、世界を「最初の原因から」説明するものではない。最初の原因を単に「ポスチュレート」と呼んでいる。人間は、世界に関する再現可能な知識を得るための別の方法をまだ発明していないのだ。
不連続性は、世界を知るための性質に過ぎない。
ボジアは、会計士が自分でパンを食べることを許した。
次はどうする?
ニローグ そうですね、理論物理学では仮想的な粒子を用いて相互作用を記述するモデルが存在します。これも科学です。
科学は、世界を「最初の原因から」説明するものではない。最初の原因を単に「ポスチュレート」と呼んでいる。人間は、世界に関する再現可能な知識を得るための別の方法をまだ発明していないのだ。
はい、わかりました、尊敬する数学者です。じゃあ、とことんやりましょうよ。見てください。科学は、数学的にブラックホールの存在を証明しているようなものです。そうだろ?
しかし:ブラックホールの内部で起こっていることは、観測できないし、計算もできない。そうだろ?
そして、観測できないもの、計算できないものは、現代科学の原則によれば、存在しないのである。例えば、幽霊がいないとかね。矛盾していますね。 ブラックホールは存在するが、存在しない。
この泥沼をどうするか?
Nilog:
そして、観察も計算もできないものは、現代科学の原理に基づけば、存在しないことになる。例えば、幽霊がいないとかね。矛盾していますね。 ブラックホールがあるようでいて、ない。
それをどうするか?
仮説(仮定、心的実験)があなたを救う。
人類が長い道のりを歩んでこられたのは、その時点では存在しなかった考察の対象について、仮説や推測をもとに活動できたおかげです。
そしてもちろん、すべての科学の基礎の1つは哲学です。
仮説(仮定、思考実験)があなたを救う。
人類は、存在しない思考対象に対して仮説や推測を働かせることができたからこそ、長い道のりを歩んでこられたのだと思います。
そしてもちろん、すべての科学の柱のひとつは哲学です。
良い会計士は、他人のポケットの中のお金を数えたりしないものだ。
仮説(仮定、心的実験)があなたを救う。
そのおかげで人類は、その時点では存在しない考察の対象について、仮説や仮定を立てて活動することができるようになったのです。
ブラックホールについては、原理的には存在します。なぜなら、性質は観測可能なものであり、ブラックホールではどのような性質が観測されるのでしょうか?
良い会計士は、他人のポケットの中のお金を数えたりしないものです。
ブラックホールについては、原理的には存在します。なぜなら、性質は観測可能なものであり、ブラックホールでどのような性質を観測できるでしょうか?
何が言いたいんだ?
私は、あなたの言ったことに反論しているわけではありません。
しかし、反動分子も馬鹿ではありません。
そして、彼らは教育を受けていた。
ああ、なんだ...。
私は物理学者ではないのでわかりませんが、学校の相対性理論の授業でもBHの性質は想定できます。
まあ、推測ですが。BHの存在そのものが証明できないのに。
証明できない現象の性質をどうやって証明するつもりなんだ?