面白さ・ユーモア - ページ 4731

 
Реter Konow:
いいえ、50%なら50%の確率でAかDが出ます。しかし、AとDはそれぞれ25%と言っているので間違いです。

ということで、AとDは質問ではなく、回答の選択肢です ;)

正答率50

 
Renat Akhtyamov:

ということで、AとDは質問ではなく、回答の選択肢です ;)

50%が正解

繰り返すこと。

50%は25%に当たる確率であって、正解ではありません。
 
Реter Konow:
何度でも言う。

50%は25%に当たる確率であって、正解ではありません。

好きなだけ繰り返せばいいんです。

;)

 
Renat Akhtyamov:

好きなだけ繰り返せばいいんです。

;)

50%の確率で25%の答えを選び、それを挙げると間違いです。

25%になる確率は50%なので、答えが25%というのも間違いです。

しかし、2番目の25%の答えは二次的なものだから違法だと認めれば、その答えは正しいことになる。
 
Renat Akhtyamov:

いいえ、そんなことはありません。

任意の問題に対して、ランダムに正解する確率を問うものです。

まだ読めないの?

また式信号と勘違いしていませんか?

 
Реter Konow:
50%の確率で25%の答えを選び、それを挙げると間違いです。

もし、答えが25%だと言うなら、25%に当たる確率は50%なので、これも間違いです。

しかし、2番目の25%という回答は、二次的なものであるため、違法と判断するならば、その通りです。

どんな質問にも多くの答えがありますが、必ずしも4つの答えがあるわけではありません。

が、当てるか当てないかの二択しかない。

 
Renat Akhtyamov:

十人十色

が、当てるか当てないかの二択しかない。

その際の逸話をご紹介します。

金髪の女性が路上で呼び止められ、"路上で恐竜に出会う確率は?"と聞かれる。彼女は「50%」と言っています。やるかやらないか」))

ゲームのルール上、答えは重複してはいけないということで、50%間違いということです。25%のみ。
この質問は、結局のところ、特定のゲームの文脈で問われているのです。
 
Реter Konow:
その際の逸話をご紹介します。

金髪の女性が路上で呼び止められ、"路上で恐竜に出会う確率は?"と聞かれる。彼女は「50%」と答えています。やるかやらないか」))

ゲームのルール上、答えは重複してはいけないということで、50%間違いということです。25%のみ。
この質問は、結局のところ、特定のゲームの文脈で問われているのです。
では、質問を読み直してみましょう。
 
Renat Akhtyamov:
では、質問を読み直してみてください。
25%.読み返して考えてみてください。このゲームでは、どのような問題でも25%の確率で正解となり、そうでない場合はゲーム自体が破綻してしまいます。

答えるとき、私はゲームのルールを考えていて、あなたは答えを見ている。それはあなたの間違いです。
答えを見てはいけない。

 
Реter Konow:
25%.再読して考える。このゲームでは、どのような問題でも25%の確率で正解となり、そうでない場合はゲーム自体が破綻してしまいます。


否、答えは常に50%の確率でやってくる

で、このゲームでは、賞金が出るか出ないかです。

もう言い争うのは疲れた。

がんばってください。