一人の投資家が知っている限り、どんな戦略も有効である。 - ページ 4

 
denis_orlov:

面白いパラドックスですね。

比喩的に言えば、市場は幻想的な振り子のようなものです。

というより、相互に関連し合うスケールのようなものです。そして、ある勢力が(比喩的に)自分たちに有利なように天秤の片方を曲げようとしたとき。すぐに他の勢力が介入し、利益にならないが、自分たちの利益のために、天秤の反対側に強く影響を及ぼす。しかし、すべてのものには慣性があり、動きを急速に消すには、動きを別の方向に押し進めるより強力な努力が必要です。3分の1の勢力がこれで勝負をかけようとするのです。また、すべてのスケールが相互に関連しているため(あるスケールの動きが他のスケールの動きに影響を与える)、足がどこで生えているのかがすぐにはわからないのです。そして、多くの場合、最も多くの勢力とその利害関係を知っている者が勝つのです。そして、成功しているトレーダーは、テクニカル分析や予測の方法を、価格がどこに行くかを予測するためではなく、既知の力の努力の結果を計算するために使用しています。
 
応援してくださった方、建設的なご批判をくださった方、本当にありがとうございました。

コメントのほとんどに返信します。

>そしてもちろん、あなたはそれ(あなたのインジケーター(売買システム))を私たちと安心して共有するためにここにいるのです・・・。

いいえ、私の戦略を公開するつもりはありません。何も買うつもりはない。テクニカル分析全般のテーマに興味がある。

市場の動きを 分析するものです。私は、逆に、市場分析が市場行動に与える影響について考えてみることをお勧めします。


>このロジックでは、投資家1と投資家2は賢く、それ以外は「群衆」である。なんとなくですが、あまり意味がないような...。
その通りです。テカリが発明されたとき、テカリを使う人は他の人の犠牲の上にお金を儲けた。テカナリーは値動きの「社会的」側面を予測する。その結果、「普通」の展開ではなく、テカナリーを利用し、他の人が買い始める前に買い、その犠牲の上に儲ける「賢い」トレーダーがいたのだ。


>そうだと思います。多くが売れば価格は下がり、多くが買えば価格は上がる。結論として、多くの投資家が同時に売れば売るほど、実際に価格が下がる可能性は高くなる。
これはよくある誤解だと思うんです。

なぜなら、指標による取引では、誰かが利益を得れば、他の誰かが損失を被るからです。そして、これらの損失は、有名な指標を大量に使っている人たちの犠牲になっているのです。最も賢い」-ある大銀行は、既知の指標の方向に働くが、少し早めに、独自の指標を作るだろう-その銀行は、他の誰よりも安く買い、他の誰よりも高く売るだろう-他の皆が買う時に売るのだ。これについては、第7節で説明します。

>だから、これらの情報は、別のものに渡されたとき、取引のために役に立たない。
ある程度は、そうですね。人気のある取引システムは役に立たない。



MetaDriver: 単純に利益を生む戦略は、その戦略に基づく取引に投資された金額が顕著な(容易に計算できる)市場反応を引き起こすことができるまで、おそらく(必ずしもそうではないが)そのままであろう。その後、その日暮らしになる。

全く同感です。ご支援ありがとうございました。



>実は、よくよく考えてみると...。市場の変動は、ビッグプレーヤー(各種ファンドなど)が決める。彼らは大きな取引を行い、それが市場のバランスを崩し、市場はその不均衡を補い、均衡状態に至ろうとする。問題は、世界中の個人投資家が(同じ戦略を使うとしても)大手の影響力に見合ったトレードで市場に調整を加えられるかどうか...だ。

問題は、個人投資家に人気のある分析や戦略を、大手が得意としていることです。回線速度、ソフトウエア、ハードウエアで明らかに優位に立っている大手は、赤字で取引しているとは思えません。



>マーケットインパクト」という概念にたどり着きました。市場が効率化されているため、戦略が機能しなくなる可能性が高い。
そう、それが「マーケットインパクト」です。ある戦略がKnownでProfitableであれば、そこに投資される金額は劇的に増加し、価格を動かすということです。ポイント1~6は、市場がどのように効率化されるかを示しています。ところで-人工知能ソフトで市場を分析すると-相関関係は明らかで、市場の流動性が高いほど効率的で、そこから儲けるのは難しい。NOVATEKの株価を予測するのはガスプロムよりずっと簡単で、EUR/USDのペアは最も予測が困難です。飽和状態に近いです。


>他の誰かが同じような情報を持っていて(つまり、将来の値動きについて同じ仮定を持っていて)、そこから利益を得ようとしている場合、エントリーの効率は低下することになります。自分だけが情報を得られるのであれば--効率は落ちない。

全面的に支持します。最後の文=スレッドの話題



Sta2066:>同じ教科書1冊で「みんな波動論を学べ」という注文を出し、それを相場だけで使えば、同じ5%でも利益が出ますね。その上、彼らは異なる取引システムで今プラスになっている人たちと同じでしょう。
100%同意します。

デニス・オルロフ
>どんな戦略も、混沌を理解するための一時的な錯覚に過ぎない。
美しい表現です。
>そうでなければ、振り子が落ち着くはずなのに、そうならないからです。
まさにそうだ。P.1-6は、そうした反戦略の出現を示すものである。


>goga:目からウロコというか、つながっているんですよね。
>goga:面白い比喩ですね。
 
NeoNeuro:

Dickfix ?
 
オーダーブックを見てください。市場を動かすことができるのは、現在市場に出回っている数量である。このボリュームの需要・供給を満たせば、マーケットはあなたの方向に動いていくのです。指標と何の関係があるのですか?マックディを見る人は多いけれど、みんなが同じTSを付けているわけではないので、同じ時間間隔で入ることができる。むしろ全てが時間に塗れて、早くエントリーする人、遅くエントリーする人(フィルターが確定した時)、気が乗らなくて今日は取引しない人)そんな感じです...。
 
NeoNeuro:

...大手が赤字で取引しているとは思えないのですが...。

Jerome Kerwelに聞き覚えはありませんか?
 
Mischek:
Dickfix ?

ええ、でも修正ではなく「知っている」なんです。

というのも、その証拠はどこにあるのでしょうか?

ZS:グラビアは もうデモスタトもないほどショボくなってしまったんですか?

 
Mischek:
Dickfix ?
そんなことはないと思います、そうは見えません。香りが違うんです。
 
lukas1:

では、現在の市場で、そのような状況がどのように発生するのかを見てみましょう。どんな状況ですか?状況は、すべての取引クライアントにMACDインジケータがあることです。 まあ、みんなMACDで取引してるんだけどね。そして、これらの操作に市場が反応するようです。

EURUSD 5分足MACD(標準値:12、26、9)。


もし難しければ、このIACDをシェアして ください...。

_____________

また、本題ですが、FXはこのような仕組みになっているとして、少なくとも市場のわずかなシェアを占めるに過ぎず、多くの指標やストラテジーが存在し、バランスを取るに違いないと言わざるを得ません。大体において、テクニカル分析ツールは関係ない。いわゆる「市場偏重主義」しかない!そして、それが形成されているものによるものです:インジケータ、インサイダー情報、または確立されたパターン - それは重要であるそして、ここで私は、このテーマの著者に完全に同意します。「優位性」の喪失は、効率を低下させるのです!

 
NeoNeuro:

なぜなら、指標取引では、儲かる人がいれば、損をする人もいるからです。そして、これらの損失は、既知のインジケータを大量に使用する人々の犠牲の上に成り立っているのです。"最も賢い "ある大銀行は、独自の指標を作り、それは既知の指標の方向に働くが、少し早く、銀行は最も安いものを買い、最も高いものを売る-皆が買っている時に売るのである。これは、ポイント7に記載されています。
未知のインジケータであっても、既知のインジケータとほぼ同じ位置にエントリを表示します。
 
ZZZEROXXX:
未知のインジケーターであっても、既知のインジケーターとほぼ同じ位置に表示されます。

インジケーターがインプットを示すなんて、面白いですね...。無名のものでも。