市場のパターンを探る - ページ 8

 

imho、概念のアルファベットの問題

 
FOReignEXchange:


だから、何もないけど、ちょっと(あるいは大きく)違いがあるんです。プロパティとは、より広い概念です。例えば、こんな感じです。そんなプロパティがあるのです。

この特性は議論の余地がない。しかし、決してパターン化されているわけではなく、法整備は正確なデータを前提に行われるからです。

そうなんです、どれだけ広がりがあって、どれだけ不定形なんでしょう。調整させるが、どこまで知ることが重要か?
 
tara:


あなたが理解しているランダム性は(文章から判断して)、知ることのできないパターンです。しかし、確率論や統計学を応用して、この問題をさらに分析することは、まったく無意味なことである。したがって、パターンを学習型と非学習型に分けること自体、意味がないのである。

imho、定位置走行。


私の質問に対する理解を理解されていないようです:-)) 私は確率論や統計学を使いません。ランダム性あるいは未知の規則性は、全く正しい指摘の通り、サンプリングレートを上げることで学習することができます。ただ、それをやるかやらないかは、私が決めることです。
 

AlexeyFX さん、値動きから規則的な成分を抽出するのは確かに良いのですが、残念ながら過去にあった規則性が、選択した間隔でしか表示されないのです。同じように、ある区間について線形回帰を 計算し、その結果として値動きの方向性を得ることができるのです。しかし、このことは、さらなる動きが同じ方向に向かうことを意味するものではありません。市場はそんなに単純ではない。ですから、「この場合、32小節分くらいは確実に外挿される」というあなたの主張は、控えめに言っても甘いです。特に "infallible "という言葉。市場には無謬のものはない。また、確率の結果であっても、この外挿は50%の確率で間違ってしまうので、問題にはならない。

すべての市場の動きが常に滑らかである場合にのみ、無謬となり得るのである。しかし、それはほど遠い。

 
FOReignEXchange:
おっとっと。ここにも分岐があります。このブランチを「MARKETING PROPERTIES」に改名してはどうだろうか。どうせなら、もっと適切な名前をつけてほしいものです。議論したいことは?

一度に複数のスレッドで大量にはしゃぐのは止めた方が良いとアドバイスします。

これは警告です。そうでなければ、少なくとも1週間は力ずくであなたを止めなければならないでしょう。

 
AlexeyFX:


私は、指標線を計算する段階で、価格の論理的な構成要素とランダムな構成要素を分けることを提案します。ランダムな価格変動は、通常の指標線に影響を与えないようにし、一方、通常の価格変動は、ランダムな線に影響を与えないようにします。価格の全容を把握する必要があるため、一般的に行われているようなランダムな変動は捨象されるべきではありません。

写真なしでも大丈夫そうですね。

緑色の線は終値チャートです。青色 - 通常の成分で、この場合はまぎれもなく約32本分外挿されている。赤:ランダムな価格変動、ゼロ付近で推移し、理論的には無制限の振幅を持つが、実際には非常に稀に交差する線を描くことが可能であることを示す。青線+赤線=任意の地点で緑になる。同時に32小節先には青いものが見える。これでは、よほど頑張らないと負けると思いませんか?パターンを識別して利用する最もシンプルな方法であり、みんなに見せても恥ずかしくないほど原始的なものです。

下降と上昇を分けても何の役にも立たないと思うのですが。同じことを別の図形で表現しているだけなのに、より複雑になり、少なくとも私には理解できなくなりました。座 標系を変えて、価格を螺旋状に表示したり、真空中で真っ黒な球状のものを表示したりできますが、何が変わるのでしょうか?それをどうするかはまだ不明です。また、チャートから時間を除外することに良い点は見当たりません。トレードを始めたら、1時間後に決済しようが、1年後に決済しようが、なんとなくどうでもよくなってしまうのです。だから、タイミングは少なくともそれでなければならないのです。それ以外の理由もあります。

しかし、サンプリングレートの重要性は、分割することでより顕著になると言わざるを得ません。
 
yosuf:
それは、多くの参加者が何度も指摘しているように、個々のパターンや相場の断片が似ていることがあるだけでなく、相場の全区間、時には膨大な長さのものが、価格の絶対値の一致という観点ではなく、そのリズムという観点から、言わせてもらえば、ある相場パターンを発見したことを参加者に伝えることにしたのです。

マーケットで儲かったのか、それともいつも通りか...。
 
yosuf:
私が発見した(今のところ慎重に)一つの相場パターン、それは、多くの参加者が気づいたように、別々のパターンや断片が似ていることがあるだけでなく、相場全体のセクション、時には巨大な長さの、価格の絶対値の一致という意味ではなく、そのリズム、と言っていいのかどうか、について参加者に話すことにしました。例えば、H1では96本前のリズムが実現されていることがわかり、514本前と同じようなリズムになっていることがわかります。 これらの区分は、インジケータをベースにしたExpert Advisorを最適化する際に明確にわかります。例えば96本前のチャートを見ると、先週の間に同じリズムが繰り返され、今はもう一回下げた後、つまりU字型パターンに近づいているように見えますね。この情報を文字通りに受け取るのではなく、この現象を信じる前に、まず真剣に勉強することをお勧めします。私自身はあまり明確にしようとしていないかもしれませんが、意味は明確であるべきだと思いますし、問答の過程で決定的に明確になっていくでしょう。
要は、こういうお得な情報に気づいた人は、わざわざ多様性を求めないということです。大きな金額を実現する必要があるのです。今、効果的に機能している実装のスキーム(技術)があるのです。だから、厳しく守っているのです。曜日までが 一致する。
 
Vizard:

マーケットで儲けたとか、普通に...。

いつもの
 

この流れを解析しているからこそ、うまくいかないのかもしれませんね

であり、そもそもこれらの個々ではなく