金融商品のコ・ムーブメント分析に本格的に取り組んだことがある(ある)方(>2) - ページ 34

 
1) 仮想的に2つのポジションを開く EURUSD - buy, GBPUSD - sell (both at 0.1)
2) もしそれらの間に常に高い相関関係があれば、総資本はゼロに近くなるであろう。ただし、相関は一定ではなく、時間の経過とともに+または-にエクイティシフトが発生する。
3) このクロス上のエクイティのシフトがトレンドとして観測される。
4)総資本の変化をヒストグラムで表すと、最初に建てたポジションの ゼロレベル付近でシフトが発生することがわかる。
5)そして、実は、このクロスオーバーをゼロレベルで捉えて、実際にクロスオーバーでオープンしたら、魚がいるのではないかという疑問があったのです。

ここでも1つの通貨ペアで似たようなものがありましたが、その場合はペアを構成する通貨の指数を計算する必要があります。
 
前の記事で答えを書き終えました
 
Freud:
前の記事で答えを書き終えました

じつは
 
sv.:

分析されるのはエクイティである


2つのペアのトータルエクイティとクロスエクイティでは何も得られません。もちろん、各商品のエクイティを別々に取る必要があり、ここではトライアングルでは十分ではありません。

どうやったか説明して見せたいのですが、私の計算はエクセルで、みんな傲慢で計算が面倒なので、興味のある人が増えてきたら、アップします......ということです。

 
Freud:


2つのペアのエクイティの合計とクロスのエクイティでは何も出ません。もちろん、それぞれの商品のエクイティを別々に取る必要があり、三角持ち合いではダメです。

どうやったか説明して見せたいのですが、私の計算はエクセルで、みんな傲慢で計算が面倒なので、興味を持つ人が増えたら、投稿します・・・・・。


EURGBPの分析には、EURUSDとGBPUSDでおおよそ十分です。 これらのシンボルで一度に反対のポジションを開くと、総資本は
EURGBPチャートを 繰り返すことになります。 もし、それが静止していれば、エクイティの成長がその下落に取って代わるだろう。もし相関が高ければ、エクイティもゼロに近くなる(一方のペアが上昇している(+)、もう一方のペアがそれに追いついている(-)、結果としてエクイティはゼロ±に近い) しかし、そのどちらも観測されていない。その結果、仮想株式がゼロポイントに近づいている場合、そこに長く留まることはなく、ゼロレベルのブレイクダウンに向けてポジションを開くと推測されます。これはすべて憶測です。
 
 
sv.:

1 - EURGBPの分析には、大まかに言ってEURUSDとGBPUSDがあれば十分です。
これらの商品の反対側のポジションを同時にオープンし、株式の合計はEURGBPのチャートをミラーリングすることになります。

もし、それが静止していれば、エクイティの成長がその下落に取って代わるだろう。
もし相関が高ければ、エクイティもゼロに近くなる(一方のペアが増加すれば、それは(+)、もう一方のペアがそれに追いつけば、それは(-)、結果としてエクイティはゼロ±に近くなる)。
2-しかし、どちらも観測されない。 その結果、仮想エクイティがゼロポイントに近づいた場合、そこに長く留まることはないと想定し、ゼロレベルのブレイクダウンに向けてポジションを建てる。

これらはすべて仮定である。


1 - 答えを聞いて自分で答えないなら、なぜもともと前のページで質問したのか ))))(怒らないでください、そう思えました)

株の乖離は前兆によるもので、ここでスキューはないと言う人もいますが、では合成と自然のペアの株の線の乖離はどう理解するのでしょう。

蓄積されるのは、漸増速度の乖離である。

2 - この乖離は自己欺瞞です。まず、ペアクロス自体の挙動と同じくらい予測不可能です(あなたの三角形を考慮すれば)。そして、この三角形からペアの偏りに影響を与えたものをどうやって見分けるのでしょうか?ユーロドルとポンドドルだけを比較しているが、ユーロドルとポンドドルの挙動を考慮することがより重要だとしたら? 三角形を形成しないペアのダイナミクスをどのように比較するのか?

1つのトライアングルでは不十分で、両通貨の全リストが必要です。

 
Freud:


答えを聞いて自分で答えないなら、なぜ元々最後のページで質問したのですか ))))(怒らないでください、そう思えました)

株式の乖離は前兆による もので、ここではスキューは ないと言う人もいますが、では合成と自然のペアの株式線の乖離はどう理解するのでしょう。

漸進的な速度の乖離が蓄積されていくのです。

三角形1つでは不十分で、両通貨の商品の全リストが必要です。


1) スキューとは、入力信号に対するメジャーの応答が異なる側という意味です。間違っているかもしれません。

2) 株式の乖離は、相関の変動によるもの(イミフ)。専攻は相互に弱い相関がある。

 
sv.:


1) 歪みとは、入力信号に対するメジャーの応答の異なる側を意味します。間違っているかもしれません。

2) 株式が乖離しているのは、相関関係が変化しているため(イミフ)。専攻は相互に弱い相関がある。


1-クソッタレ!入力信号と何の関係があるんだ!なんで今頃そんな話をするんだ!エクイティを見ていたら、バーンと入力信号が現れた......。

2 「えーと、また「フォマ」と「異端」の話か、用語はほっとけ、呼び方はどうでもいい、要はある効果の発現だ。 それに変動相関は増分率の違いの産物じゃないのか。

この掲示板でもそういう鎮守府の人がいて、自分のスペクトルを語って、自分が一番賢いと言ってドヤ顔でやっていましたが、先読みはスペクトル解析と相関解析の両方で得られます(実のところ)。

 
Freud:


1 - 答えを聞いて自分で答えないなら、そもそもなぜ前ページの質問をしたのか ))))(怒らないでください、そう思えました)

株の乖離は前兆によるもので、ここでスキューはないと言う人もいますが、では合成と自然のペアの株の線の乖離はどう理解するのでしょう。

蓄積されるのは、漸増速度の乖離である。

2 - この乖離は自己欺瞞です。まず、ペアクロス自体の挙動と同じくらい予測不可能 です(あなたの三角形を考慮すれば)。そして、この三角形からペアの偏りに影響を与えたものを どうやって見分けるのでしょうか?ユーロドルとポンドドルだけを比較しているが、ユーロドルとポンド ドルの挙動を考慮することがより重要だとしたら? 三角形を形成しないペアのダイナミクスをどのように比較するのか?

三角形は1つでは不十分で、両通貨の商品の全リストが必要です。

1)同感です。
2)そこがポイントで、どんな効果があったにせよ、均衡点(オープニング)からエクイティがシフトし、強ければ強いほど良いということです。
3)考えたことがない。

確かに、JPYが崩れたらEURGBPのクロスは動くのでしょうか?
ただ、hrenfxさんがおっしゃるように、GBPJPYはメジャーで構成されているので無視できますが、つまり、日本の介入でUSDJPYに動きがあればEURGBPは動くのか、という質問に言い換えれば、EURGBPは動くと思います。この動きがEURGBPにほとんど影響しないのであれば、他のクロスは無視してEURUSDとGBPUSDだけを考慮に入れればよいということになります。