if(signal==up&&OrdersTotal()==0)//если сигнал на покупку
{
if(OrderSend(Symbol(),OP_BUYSTOP,Lots_UP,open_price_up,slippage,stop_loss_up,take_profit,NULL,magik_01,0,Color_up))
{Print("Ордер на покупку уснановлен");}
}
if(signal==dn&&OrdersTotal()==0)//если сигнал на продажу
{
if(OrderSend(Symbol(),OP_SELLSTOP,Lots_DN,open_price_dn,slippage,stop_loss_dn,take_profit,NULL,magik_01,0,Color_dn))
{Print("Ордер на продажу уснановлен");}
}
for(int pos=0;pos<OrdersTotal();pos++)
{
if(OrderSelect(pos,SELECT_BY_POS,MODE_TRADES))
{
if(OrderType()==OP_BUY)
{open_price_dn=OrderStopLoss();stop_loss_dn=OrderOpenPrice();
if(OrderSend(Symbol(),OP_SELLSTOP,Lots_DN,open_price_dn,slippage,stop_loss_dn,take_profit,NULL,magik_01,0,Color_dn))
{Print("Ордер на продажу уснановлен");}
}
if(OrderType()==OP_SELL)
{open_price_up=OrderStopLoss();stop_loss_up=OrderOpenPrice();
if(OrderSend(Symbol(),OP_BUYSTOP,Lots_UP,open_price_up,slippage,stop_loss_up,take_profit,NULL,magik_01,0,Color_up))
{Print("Ордер на покупку уснановлен");}
}
}
}
ヘルプやアドバイザーが必要ですか?
生意気なことは言いません。実装のお手伝いをお願いします。例、リンク、記事、...自分で既成のものを書いてみる。
ありがとうございました。
生意気なことは言いません。実装のお手伝いをお願いします。例、リンク、記事、...自分で既成のものを書いてみる。
まずはこの1枚から。
ここからスタート
あとは、注文をどう割り振るかが問題だ。1時間ごとに注文が入る場合、バーの時刻にマジックナンバーを付けることは可能でしょうか?
あとは、注文をどう割り振るかが問題だ。1時間ごとに注文が入る場合、マジックナンバーとバーの時刻を連動させることは可能でしょうか?
今は「extern」ではなく「input」を使っている。
extern変数」もSIGNALS_INDIKATOR.mqhライブラリに移動する必要があります。
それからもう一つ質問なのですが、iCastomで使用している変数はプラグインファイルに転送され、EAファイルから削除することができますよね?