[アーカイブ!】どんなルーキーの質問でも、フォーラムを散らかさないように。プロフェッショナルの皆さん、通り過ぎないでください。あなたなしではどこにも行けない - 2. - ページ 274

 
AndCam:

イベントログやEAが保存されないのはなぜですか?

ターミナルフォルダ内の該当フォルダを開いても空っぽ...。

何が問題なのでしょうか?


では、誰もアドバイスをしてくれないのですか?
 
AndCam:

では、誰もアドバイスをしてくれないのですか?
端末を降ろした後の原木は完全に保持されます。
 
Zhunko:
ログは端末をアンロードした後、完全に保存されます。


どういうことですか?

ファイルを一切保存しない。

ログを取得するために端末をアンロードするにはどうすればよいですか?

 
成約しました。

ゲハ 2011.03.25 13:24

私はビギナーです。どのようなエラーで、どのように修正するのか、教えてください。 (Otd tisk EURUUSD30 1.41590/1.41610)

Europa 25.03.2011 13:47
 

プロフェッショナルの皆様、アドバイスをお願いします...インジケーターの線に加えて、水平線も使って います。水平線の色をインジケータ線と同じパラメータで設定したいのですが、どうすればいいですか?しかし、ObjectSet (Sname, OBJPROP_COLOR, Silver); を ObjectSet (Sname, OBJPROP_COLOR, indicator_color1); に変更しようとするとうまくいきません。私は何を間違えているのだろう?ありがとうございます...

 
kon12:

プロフェッショナルの皆様、アドバイスをお願いします...インジケーターの線に加えて、水平線も使っています。水平線の色をインジケータ線と同じパラメータで設定したいのですが、どうすればいいですか?しかし、ObjectSet (Sname, OBJPROP_COLOR, Silver); を ObjectSet (Sname, OBJPROP_COLOR, indicator_color1); に変更しようとするとうまくいきません。私は何を間違えているのだろう?ありがとうございます...


カラーは外部変数に入れるべき - extern経由
 

隣り合うバーの終値の差をpips(5桁)で求める方法を教えてください。

例えばClose[n-1]-Close[n]=0.0006(=6ポイント)、理論上は10000倍すればいいのですが、同じ計算でClose[n-1]-Close[n]=0.11(=11ポイント)になるペア(eurjpy)があり、100倍しないといけないんです。

小数点以下の桁数をチェック し、その結果に応じて100、1000、10000を返す関数を別途作成する必要があるのでしょうか?

もしかしたら、誰かがそのような機能を用意しているかもしれませんね。

 
Sergey_Rogozin:

2つの値1.778946と1.778949は正規化すると等しくなるので、2つの値を比較するために正規化するのは意味がなく、最初の値は2番目の値より小さいので、これはすでに不正確なことです。

Normalize double は、Dealer にコマンドを送信するためにのみ必要であり、「内部消費」、つまり 2 つの値の比較のためには必要ない。

一度、私は同じように計算していたが、2週間正常に動作するようにしたくないとそのパラメータに応じて注文が表示されない注文の会計の関数で二重の値を 比較する問題に直面しました。受注会計のバージョンを15個くらい書いていたのですが、どれもうまくいきませんでした。そこで、両者を比較する際にはデータを正規化し、比較ではなく、一方を他方から引き、等しければ比較==真とすることにしました。すべてうまくいきました。受注会計の全15種類のドラフト版。
今はいつもこの比較をしているので、動くはずの 関数が動かなかったり 、おかしな挙動になることはないのですが......。そして、とんでもないエラーを検索する時間も節約できる...。
 
Neofit:

隣り合うバーの終値の差をpips(5桁)で求める方法を教えてください。

例えばClose[n-1]-Close[n]=0.0006(=6ポイント)、理論上は10000倍すればいいのですが、同じ計算でClose[n-1]-Close[n]=0.11(=11ポイント)になり、100倍しなければいけないペア(例えばeurjpy)もあるんですよね。

小数点以下の桁数をチェックし、その結果に応じて100、1000、10000を返す関数を別途作成する必要があるのでしょうか?

もしかしたら、そのような機能が用意されているかもしれませんね。

double pt=MarketInfo(Symbol(), MODE_POINT);

difference=(Close[n-1]-Close[n])/pt.です。

Symbol() の代わりに、 シンボル名で 代用します(例)。 1つのシンボルで動作するEAから別のシンボルのデータを受信したい場合は、「EURUSD」または「EURJPY」です。
または
Symbol() または NULL ままにして おくと、 EAは常に動作している計測器からデータを取得します。

 
Neofit:

隣り合うバーの終値の差をpips(5桁)で求める方法を教えてください。

例えばClose[n-1]-Close[n]=0.0006(=6ポイント)、理論上は10000倍すればいいのですが、同じ計算でClose[n-1]-Close[n]=0.11(=11ポイント)になるペア(eurjpy)があり、100倍しないといけないんです。

小数点以下の桁数をチェックし、その結果に応じて100、1000、10000を返す関数を別途作成する必要があるのでしょうか?

もしかしたら、誰かがそのような機能を用意しているかもしれませんね。


(Close[n-1]-Close[n])/Point/10; 標準ポイントで取得、5桁ポイントでは/10なし。