Study1: スキャルピングのための多通貨分析、そしてその先へ - ページ 15

 
trol222:

そのため裁定が効かなくなり、動きが変わってしまう(裁定に脅かされるため)。歪度についてはおっしゃるとおりで、スプレッドに比べれば大したことはないのですが、私が考えようとしているのは、単一の歪度ではなく、その集積とそのスピードです。しかし、歪曲というのは適切な表現ではありません。それについてどう思いますか?
+1
 
MetaDriver:
+1

言葉にしていいのだろうか。話し合いましょう。
 
明日は
 
MetaDriver:
明日は

それは、来る
 
MetaDriver:
明日は

今夜7時か8時に話し合いましょう。
 
trol222:

あるいは、言葉にすることもできます。話し合いましょう。
ああ、くそ。巻き込まれました。正直なところ、何を議論する必要があるのかわからない。そうですね、アービトラージは異なるペアの相場を同期させ、アービトラージの要素をゼロにします。そうですね、スキューは市場に何らかの緊張感があることを示しています(ランダムな場合もあるので、ある程度の確率で)。そう、緊張が一方向に「はじける」ことがあるのです。まあ、破裂はしないかもしれませんが、統合は十分にあり得ます。ここではすべてが生ものです。そして、どのように調理すればいいのか、あまり明確ではありません。何かアイデアはありますか?
 
アイデアはあるのですが、その議論はすぐにかき消されてしまいます。その理由がよくわかります。しかし、もう少し頭数が必要です。だから、魂の叫びのように聞こえるのです。投稿を掘り下げ始めても、答えが(ほとんどない)背景に落ちてしまうのです。具体的なことを議論して、次につなげましょうと言うのですが、またしても昔と同じ考えになってしまいます......。
 
どの方向性で検討するか(いくつかある)、まだ書き出せていないんです。すべて山盛りにする。投稿で汁を絞ろうとしても結果は0だったりする。まあ、出口で嵐を起こそうよ、いや。
 
trol222:
どの方向性で検討するか(いくつかある)、まだ書き出せていないんです。すべて山盛りにする。投稿で汁を絞ろうとしても結果は0だったりする。まあ、出口で嵐を起こそうよ、いや。

逃げ場がないのです。
 
やらせてみてください。 言葉の「攻撃」は初めて見ました。 潰されないといいんですけどね。