PLO - ページ 6

 
Rosh:
ポインタとして明示的にオブジェクトを参照しない限り、差はない。MQL5でポインターを 使用する場合の記事を参照してください。
ありがとうございました。
 
Serj_Che:

私を蹴らないで、OOPとはどんなもので、どのように準備するのか、指で説明してください。

MKL5のクリエイターやプログラマーから「MKL5でOOPを作りたい」という声が上がっているようなので、その回答を期待します。

スピードが速くなったり遅くなったりする分には。一見すると、MKL5はMKL4に比べて速度が上がらず、リソースを食っているように見えます。

性能向上の具体的な事例を紹介してほしい。

OOPでは、さまざまな状況をシミュレートしたり、計算を並列化したりすることができます。テトリスはあまり良い例ではなく、OOPなしでも書けますが、コードが増えるだけです。例えば、魚がそれぞれ固有の速度と軌道を持ち、500匹いるような魚鉢をつくってみてください。- このような作業には、OOPはまさにうってつけなのです。FXでエキスパートアドバイザーを例にとると、例えば、あるオブジェクトをあるパラメータでヒストリを実行すると、その時点でEA自体が取引されることになります。あるいは、同じグラフィカルパネル(ツールボックス)でも、例えば複数の独立したデータウィンドウを表示することも可能です。作業や計算の並列性が必要なところでは、OOPの出番となる。

 

OOPは並列化とは関係ない。

 
papaklass:
では、「作業や計算の並列性が必要なところでは、そこにOOPがあるべき」というのは間違いなのでしょうか?

例えばCUDAはシンプルなCで書かれており、そこではOOPは論外です。

私の知る限り、現在、OOPを 直接使ってパラレリングを行う言語はありません。

 
papaklass:
では、「作業や計算の並列性が必要なところでは、そこにOOPがあるべき」というのは間違いなのでしょうか?
そうではありません。OOPを適用する際には、例えば5億匹の魚がいるのではなく、500万匹+海藻類というように、リソースアカウンティングを考慮する必要があります))。例を挙げましょう。例えば、いくつかの資金管理スキームを使用するExpert Advisorがあるとします。そして、異なる資金管理スキームで動作するEAの全体のダイナミクスを確認したいと思います。OOPを使わない場合、各方式ごとに逐次計算することになり、ティックの陳腐化につながる可能性があります。あるいは、各MMスキームの実行をオブジェクトで行うようにする。資源の蓄えがあるので、すべてがほぼ「同じ」、つまり「並列」に出力されることになる。そういうパラレルリングを考えていました。
 
papaklass:
では、「作業や計算の並列性が必要なところ、それがOOPの適するところ」というのは、真実ではないのでしょうか?

はい、そんなことはありません。

 
Serj_Che:

OOPは「ニワ」「ラダ」のようなバグです。

MetaTrader5で通常の手続き型プログラミングを使用する。

MetaTrader 4と同様に、ここでもアクセス可能です。

MetaQuotesがそれを強調しないのが残念です。

 
MoneyJinn:

OOPは「ニワ」「ラダ」のようなバグです。

MetaTrader5で通常の手続き型プログラミングを使用する。

MetaTrader 4と同様に、ここでもアクセス可能です。

MetaQuotesがそれを強調しないのが残念です。


エラー、なぜそうなるのか?
 
MoneyJinn:

OOPは、ニワやラダと同じで、バグです。

MetaTrader5で通常の手続き型プログラミングを使用する。

こちらもMetaTrader 4と同様に利用可能です。

MetaQuotesがそれを強調しないのは残念です。

私の意見では、あなたは非常に大きな勘違いをしているようです

大規模なプロジェクト(少なくとも数千行のコード)になると、クラスを使ったプログラミング(OOP)により、開発のプロセスや、最も重要なデバッグを非常に簡単にコントロールできることがわかるでしょう。

それに、OOPはプロジェクトを実生活に近づけてくれます。実際、実生活では、オブジェクトのインスタンス(家、木、人、車、注文など)、つまりプロパティとメソッドのセットを扱うだけなのですから :)

OOPで何かをやってみると、それがよりエレガントで明快であることがわかるでしょう。手続き型プログラミングより簡単です

 

MoneyJinn:

OOPは、ニワやラダと同じで、バグです。

MetaTrader5で通常の手続き型プログラミングを使用する。

こちらもMetaTrader 4と同様に利用可能です。

MetaQuotesが力を入れていないのは残念です。


OOPを適用しても、お金という実利が得られないうちは、議論になるでしょうね。私は議論の支持者ではありません。 結局のところ、OOP、並列化の長所と短所は、wikipediaとググって読むことができます。もし例が必要なら、端末プログラムのセットにたくさんあります。この端末プログラムのセットでも、プログラムを書く のは簡単なのでは?従来の手続き型プログラミングは汎用性に乏しい。

私はいくつかのオブジェクトを持っていて、それぞれが異なることをしています。それぞれがプロシージャを書き、順番に完了するまで待つのは面倒です。

OOPは「ニワ」「ラダ」のようなバグです。- ようようOSを含め、パソコンにはどれくらいのプログラムがインストールされているのだろうか。また、OOPを使っているプログラムとそうでないプログラムの比率は?